- 2022/07/20
【野遊びのススメ】#32 野生動物のふん探し
痕跡から種類や生態探る 私たちの身近にはたくさんの野生動物が生息しているが、ほ乳類は夜に活動するものが多く、直接観察することは難しい。だが、痕跡に着目 […]
痕跡から種類や生態探る 私たちの身近にはたくさんの野生動物が生息しているが、ほ乳類は夜に活動するものが多く、直接観察することは難しい。だが、痕跡に着目 […]
前回に引き続き、勝ち負けのある遊びについてです。負けると怒りだすというタイプの方は、ある意味分かりやすいのですが、負けても派手に怒ったりはしないけれど […]
Q 息子が理科嫌いで困っています。(中学2年男子の母) 身の回りの不思議を学びにつなげる A 最近は「理科離れ」といわれ、2022年度の県内公立高校入 […]
保護者手作りグッズで応援 松本市の小中学生でつくる硬式野球チーム「松本南リトルリーグ」が、22~24日に東京都で開くリトルリーグの全日本選手権大会に、 […]
河原の「雑草」を栽培 小学校時代の同級生から手紙をもらった。この連載を読んで、私を思い出してくれたらしい。自分も農業をやっているという。 作物が気にな […]
岩に表情? 圧倒的な迫力 塩尻市と長野市を結ぶ善光寺街道でかつて栄えた青柳宿の外れに、大きな岩を切り開いて造った「大切通(きりどお)し」がある。同宿と […]
バラバラな見た目、許せますか 前々回のこの欄で、サッカー松本山雅FCが遊休農地を利用して青色大豆「あやみどり」の栽培に取り組んでいることを紹介した。そ […]
食糧インフレに不安な皆さん、一緒に百姓やりませんか!自給自足が簡単だなんて言いませんが、少しの工夫でご自分とご家族の食べる分を確保できます。その安心感 […]
早い梅雨明けから猛暑が続く日々です。例年ならば欧州で持ち回りで開かれる欧州囲碁選手権戦に心躍る頃です。 今年は7月22日~8月7日にルーマニアの北部の […]
安心安全に試合見せるため 主に、競技運営を担当しています。試合を成立させるために、いろんな調整をします。 審判や対戦相手とユニホームの色やスケジュール […]
自然の仕組み学ぶ虫探し いよいよ夏本番。虫好きの子どもたちには居ても立ってもいられない季節だ。わが家の長男(小学5年)もそんな1人で、次男(同1年)と […]
「全てにおいて、変わらないことが一番。安定した味を提供したい」。こう語るのは、焼き肉店、東山食堂(塩尻市東山)の2代目、濱岳志さん(49)だ。創業50 […]
「創商見聞 クロスロード」の第73弾は、塩尻市大門でインド料理専門店「RISHTA」(リスタ)を経営する代表の白鳥恵美さんから主に話を聞きながら、イン […]
7月に入り、本格的な夏がもうすぐやってきますね!皆さんはもう、夏の予定は立てましたか?私は今年の夏は、遠出の一人旅をしたいなぁと、考えています。 と、 […]