MONTH
2022年11月
- 2022/11/10
【ガンズリポート】シゴトを語る #14 運営部・松本竜平さん
サポーターの姿に心震える 主にチケットの販売を担当しています。10月30日の信州ダービーは、観客数でJ3記録の1万6027人を超えたいと思っていました […]
- 2022/11/09
松本ウィング7度目V MG杯第20回ガールズエイトサッカー
小学生女子サッカーのMGプレス杯第20回ガールズエイト(U ─ 12)県大会は5、6日、塩尻市中央スポーツ公園で開いた。中信地区6を含む12チームが参 […]
- 2022/11/09
【眺めてみれば】#15 旧務台酒造店(安曇野市三郷温)
風景に溶け込む大正初期の建物 温郵便局の北約200メートルに位置する「旧務台酒造店」。田園に囲まれた中、山をバックにすっと空に伸びる煙突、白壁の大きな […]
- 2022/11/06
[創商見聞] No.77田村 マーク (タムラ製作所)
「創商見聞 クロスロード」の第77弾は、塩尻市洗馬で昨年10月に創業し、溶接・板金加工などを手がける「タムラ製作所」の代表、田村マークさんに、塩尻で […]
- 2022/11/05
【記者兼農家のUターンto農】#77 生薬栽培
もうけ少ないが収穫楽しむ 「薬草の収穫が始まりました」。カワラヨモギの栽培をしている松澤孝市君(49)から連絡をもらって、取材に出かけた。 カワラヨモ […]
- 2022/11/05
【中村小太郎・駆け出し百姓の自然農奮闘記】#40 柿は医者いらず
山が色付いてくると、いろんな作物の収穫時期です。里芋やサツマイモなどは葉が枯れ始めるサインで教えてくれます。地下だけではなくて、樹上にも宝物がたくさん […]
- 2022/11/05
【降幡愛のふりりんjourney】 #38 4年目もジャーニー話を
「降幡愛のふりりんジャーニー」は、早いもので連載4年目に突入しました。お仕事やプライベートで行った旅先の思い出や私の考え方、捉え方を、このコラムで語ら […]
- 2022/11/02
【野遊びのススメ】#39 Eバイク借りて里山登り
ソーラークッキング 太陽の恵みを体で実感 太陽の熱で調理する「ソーラークッキング」。晴天で無風といった条件が整えば、季節を問わず野遊びでも活躍しそうだ […]
- 2022/11/01
【ビジネスの明日】#42 焼鳥社長 河内洋平さん
本物の味」で店舗拡大へ 「これから約10年かけ、県内外に100店舗は展開したい」。こう語るのは焼き鳥店の「炭火焼鳥河内屋」などを運営する焼鳥(松本市白 […]