心の壁なくす手話体験

耳が聞こえる人と聞こえない人の間にある“心のバリア”を壊したいと、大阪を拠点に活動する「手話エンターテイメント発信団oioi(オイオイ)」による講座が2月16日午後1時半~3時半、松本市あがたの森文化会館(県3)で開かれる。
オイオイは、聴覚障がいのある人とない人の双方が所属し、全国の学校やセミナーでお笑いを交えたライブ、手話講座、講演活動などを行っている。当日は初心者向けの手話体験や、クイズを通して聴覚障がい者の現実などを楽しく学ぶ内容。体を使った手話体操もする。
講座は県生涯学習推進センター(塩尻市片丘)が主催。企画した職員の駒橋理絵さんは、同僚に聴覚障がいがある人がいることをきっかけに、ノンバーバル(非言語)コミュニケーションに関する講座を開きたいと思ったという。「手話は伝えたい気持ちと表情が大事。これは普段のコミュニケーションにも通じます」
講師を務めるオイオイのメンバー中川綾二さん(33)は、生まれつき聴覚障がいがある。「耳が聞こえない人や手話をまず知ってほしい。面白いなと興味が湧いて、皆さんの心に変化が生まれたらうれしい」と話す。
参加無料。先着80人。申し込みは9日までに、県生涯学習推進センターのウェブサイトから。問い合わせは同センターTEL0263・53・8822