
楽しさ伝えたい
一輪車で滑るように走って回転し、フォーメーションを変える。息の合った演技はまるで花が開くようです。
ポリクロームは1993年に松本市で結成。メンバーは小学6年生から社会人まで約20人。不安定な一輪車を乗りこなし、優雅な演技をするために、ストレッチやバレエのレッスンも含めて練習を重ねています。「体幹が強くなり、柔軟性や集中力が身に付く。演技以外の場面でもプラスになっている」と保護者は言います。
全国大会への挑戦と、まつもと市民芸術館での2年に1度の発表会が大きな目標です。音楽や技の構成は指導者のアドバイスのもと自分たちで練り上げ、衣装は動きや音楽に合わせ、舞台映えするよう手作りしています。
体験会では何度転んでも夢中でトライする小さな子どもたちの姿がありました。初参加の八木澤優華さん(山辺小1年生)は「お姉さんが優しく教えてくれて楽しかった。また来たい」と笑顔でした。
【場所】松本市山辺小学校体育館など【練習日】土日はチーム全体練習、平日練習・週1コースあり【対象】年長から、一輪車レンタルあり【会費】月3000円、他に強化練習費(月5000円~)【体験会】毎週日曜午後1時。要連絡【連絡先】尾上(おのうえ)えりさんonorrr111@gmail.com
インスタグラムはこちらから。