【なないろキッズ】 #83 子どもの特性伝えて

新年度で担任が替わってしまうと、子どもの特徴や適切な対応、これまでの経緯などの情報がどれくらい引き継がれているのか心配だったりします。お子さんについて知ってもらいたいことをまとめたものを作っておくと、年度替わりに渡すことができます。
▽基本的な発達特性(例:お友達と仲良くなりたいけど空気が読めない、常に体のどこかを動かしている)▽苦手なこと(例:騒々しい所、虫)、対処法(例:パニックになっているときは声をかけず、廊下など静かな所で気持ちを切り替えるまで待つ)▽強み(例:納得したことは生真面目に取り組む)▽コミュニケーション方法(例:込み入った内容は書いて伝えてほしい)▽好きなこと(例:マインクラフト(ゲーム)、恐竜)ーといったことや、昨年度までの出来事で、今の担任にも知っておいてもらった方がよいだろうと思うエピソード(例:〇組の××君と大げんかをして、今も見かけるだけでその時のことを思い出してしまう)などを書いておくとよいでしょう。
あまり細かく書き過ぎても焦点がぼやけて伝わりづらいので、A4用紙1枚程度で箇条書きにまとめるのがお勧めです。苦手なこと得意なことだけでなく、好きなこと、興味のあることなども入れておくと、会話のきっかけや活動のアイデアにもつながります。学校に直接関係ない興味関心などを入れるのもお勧めです。
作る時は手間がかかりますが、1回作れば後は更新していけばいいのでさまざまな場面で使えます。「サポートブック」「自分の取扱説明書(トリセツ)」などのワードで検索すると、テンプレートもたくさん出てくるので、うまく活用してみてください。