- 2024/02/16
【眺めてみれば】#46 行人様(安曇野市豊科)
大きな急須が目印 真々部諏訪神社近くに、ひっそりと「行人(ぎょうにん)様」と呼ばれる塚があり、そのお堂脇に大きな急須がある。それが載った土台にも幾つも […]
大きな急須が目印 真々部諏訪神社近くに、ひっそりと「行人(ぎょうにん)様」と呼ばれる塚があり、そのお堂脇に大きな急須がある。それが載った土台にも幾つも […]
大町市民スケート大会が4日、選手、関係者約50人が参加して市西公園のスケート場で開かれた。暖冬や新型コロナウイルス流行の影響で、開催は6年ぶり。小学生 […]
松本市中山の理学療法士宮澤未穂さん(39)は、夫匡(ただし)さん(40)と子ども2人の4人暮らし。介護療養型老人保健施設「びおら」(島内)で働く傍ら、 […]
国内の患者数が、予備軍の軽度認知障害を含めると1千万人いるとされる認知症。その大きな原因となるアルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」が保険適用された。 […]
10年で築いた信頼 社会貢献にも 「お客さんが自分たちが来るのを待っていてくれる。こんな商売は他にあまりないのでは」。こうしみじみ語るのは生鮮食品を中 […]
ペットも家族 健康守りたい 遠赤外線を使った家庭用温熱治療器を製造する「遠赤技研」(安曇野市豊科)は自社ブランド「F’s WISH」を設立 […]
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、これぞ春の七草。お正月7日に七草粥を召し上がるのを習慣になさっている方も多いのではない […]
今年はうるう年。2月がいつもより1日長いので、皆さんどこかにお出かけしてみてはいかがでしょうか。私は先日、温泉で有名な湯河原町(神奈川県)に行ってきま […]
平和な日常への感謝しみじみ 「ピンポン、ピンポン」と、テレビやラジオからニュース速報を知らせるチャイムが鳴る。内容を確認すると、「北朝鮮がミサイルらし […]
私の住む塩尻市には、世界に誇れる漆器の文化があります。木曽漆器の主要産地である楢川地区は、海抜約900メートルの高地です。冷涼な気候で農地に乏しくも、 […]
子どもたちが好きなものを見つけて大切にし、人生を豊かにしてほしい─。そんな願いでつながり、クリエーティブな仕事や活動に励む子育て中の女性3人が、「好き […]
一人一人に寄り添う 子育てをシェアしよう。未来を一緒にハグしよう-。安曇野市の大塚彩音(あやね)さん(36)は、2人の子どもを育てながら看護師として働 […]
ヘアカットに癒やしのひとときを 住宅街のビルの1階で、美容師10年目の古畑祐汰さん(29)が温めてきた独立の夢をかなえ、美容師でスタイリストの鈴木千咲 […]