- 2024/09/28
【農トピックス】#6 コメ不足
食べないから足りなくなった 「令和の米騒動」とは何だったのか―。売り場のコメが高くなったり、なくなったりした今夏。加工業者や研究者に聞くと、コメが食べ […]
食べないから足りなくなった 「令和の米騒動」とは何だったのか―。売り場のコメが高くなったり、なくなったりした今夏。加工業者や研究者に聞くと、コメが食べ […]
ピーリングなどフェイシャル特化 県内に6店舗あるエステティックサロンで10年のキャリアを積んできた上條理絵さん(40)が、「人目を気にせずゆったりと過 […]
Q テストに出ると言われているのに、平野とか川の名前とか全然覚えられません。実は都道府県もまだ…。どうやったら覚えられますか。(中学1年女子) 役立つ […]
食と遊びワクワク詰め込んで ピザやハンバーガー、おにぎりにスイーツ、アルコール─と、各地のイベントでいろいろな種類のキッチンカーを見かける。子ども向け […]
松本山雅FCの育成組織(ユースアカデミー)のチームが今季、好成績を挙げている。U-15(15歳以下)は23日、北信越リーグで県勢として初優勝を果たした […]
子どもにスポーツをさせたいけれど、どの競技が合うか分からない、運動が得意じゃなさそう…。こんな悩みを持つ保護者もいるのでは?松本山雅スポーツクラブ(松 […]
昔の味も新しさも大事 北アルプスの麓、創業126年を迎えた大雪渓酒造(池田町会染)で杜氏(とうじ)を務める長瀬護さん(49)。先代の故薄井敦行社長が残 […]
築120年の建物で素朴な暮らし体験 築120年超えの貴重な建物で、奥庭もある町家が、カフェとしてオープンした。店主の東正紀さんが70歳の誕生日に合わせ […]
松本市埋橋1の整体院「リハかつ」(平賀泰志代表)では、骨や筋肉、関節などの運動器が衰えていないかなどをチェックする「ロコモ健康診断」を始めた。65歳以 […]
松本市の少年軟式野球チーム「今井アタックス」は今年、創設50周年を迎えた。部員15人のうち6年生が6人で、10月の最後の大会で卒団するとぎりぎりのメン […]
正しい運動法で減量や介護予防 住宅街の一角にある小さなジム。腰痛や神経痛を運動で克服し、介護経験もあるパーソナルトレーナー筒井裕さん(36)がマンツー […]
大町市の「B&G大町海洋クラブ」の小中学生が、ヨット競技に励んでいる。同市の木崎湖で、5~9月の主に週末に練習する短期間の活動だが、全国や北信越の大会 […]
3サロンを1カ所に利用しやすく 安曇野市豊科にあったフェイシャルエステ「Felice(フェリーチェ)」、痩身(そうしん)&デトックス「gioia」、美 […]
ユースアカデミー(育成組織)の選手が生活する松本山雅筑摩寮(松本市筑摩4)に9月、スポンサー企業からマットレスが贈られた。寮で提供される食事も、9月中 […]
松本山雅FCのU─18の選手らが9月15日、松本市神林のサンプロアルウィン近くの「松本山雅田」で稲刈りを体験した。寮で暮らす選手を含む20人が参加し、 […]