- 2024/10/11
「技ですっきり」格闘技に夢中―テコンドー穂高道場 子どもや若者中心に30人
安曇野市穂高柏原のテコンドー穂高道場(萩原真代表)は2011年に開館。未就学児や小中高生を中心に約30人が通い、全国大会や国際大会で好成績を収める選手 […]
安曇野市穂高柏原のテコンドー穂高道場(萩原真代表)は2011年に開館。未就学児や小中高生を中心に約30人が通い、全国大会や国際大会で好成績を収める選手 […]
不登校の子どもが全国でおよそ30万人ということが昨秋、文部科学省より発表され話題になっています。小中学生の人口は昨年およそ927万とされており、3・2 […]
信州ダービー 三たびの〝1-1〟 1-1は2試合連続で、今季の松本山雅FCの試合で最多7度目となるスコアだ。「信州ダービー」も延長、PK戦の末に敗れた […]
自家用車等に青色回転灯を付けて防犯パトロールをする「青パト」。県内各地でも活動している中、安曇野市ではPTA活動の一環として、保護者が協力して乗車し、 […]
工業学んだ成果を展示 テーマは「燎原(りょうげん)の火~強く、高く、広く燃え続けろ!工業の灯火(ともしび)~」。生徒数が減少する中でも、工業と同校の良 […]
企画充実 花の販売も テーマは「晴天開花~晴れの日に咲きほこる~」。午前部、午後部、夜間部が合同で開く文化祭は、クラスごとの企画が盛りだくさんだ。一般 […]
“若い力”で建設業を活性化 「社員の平均年齢が30代の会社。若さを武器に、建設業界を活性化できたら」。こう力を込めるのは総合建設業、大新建設(松本市双 […]
声が出にくい、むせる、食べ物がのみ込みづらくなった─などの不調を感じながらも「年のせいだから仕方ない」と諦めている人も多いのでは。声帯など喉をはじめ、 […]
慰みに訪れた地での幸運 9月20日午後、風に波打つススキの海原を撮ろうと、白馬村のスキー場跡地を訪れた。脳裏に描いた構図の中で、銀色に揺れる広大なスス […]
人気の市場商品多彩 テーマは「飛花楽陽(ひからくよう)~今しかないこのときを楽しもう」。飛花落葉は移り変わる世の無情の例えだが、「文化祭を楽しんでほし […]
高校女子硬式野球の全国7地域リーグの頂点を決める2回目の「松本ローズカップ」が9月28、29日、松本市の信州グリーンローズスタジアム四賀(市四賀球場) […]
気がついたら広島行きの高速バスを予約していた。「どこか遠くに行きたいな」と思っていたら、ふと広島旅行の記事が目に止まったから。一人バスに揺られて約12 […]
地産地消掲げ今までにないおやき 米粉とそば粉の一口サイズおやきの実店舗が、国道158号沿いのモナチューロスプラザ内に開店。「今までのイメージにはないお […]