- 2025/02/28
こだわりの生産者らが居場所「たまやどり」をオープン
地元の人の居場所に―。15日、辰野町小野にオープンした「たまやどり」。飼育環境や飼料にこだわる養鶏所のオーナーや、無農薬・無肥料で米を栽培する人など、 […]
地元の人の居場所に―。15日、辰野町小野にオープンした「たまやどり」。飼育環境や飼料にこだわる養鶏所のオーナーや、無農薬・無肥料で米を栽培する人など、 […]
大町市の「大町中学校イベントサークル」は、生徒有志が地域住民と協働してイベントを企画・運営する、学校の部活動ではなく社会活動のグループだ。初年度のメン […]
松本市のイオンシネマ松本(中央4)で上映中の映画「ら・かんぱねら」に合わせ3月1日、鈴木一美監督(69、川崎市)が午前11半からの回の上映後、舞台あい […]
松本市梓川倭の手作り雑貨の委託販売店「クラフトの森」は、ひな祭りに合わせた手作り小物の展示販売会を、3月9日まで開いている。毎年この時季に開き19回目 […]
松本市会田の四賀小学校6年生20人は、四賀地区に伝わる民話「弥太郎ごんげん」を基に劇を作った。2月18日は近くの双葉保育園の園児約50人に初めて披露し […]
松本市美術館(中央4)は開催中の特別展「フィロス・コレクションロートレック展時をつかむ線」の関連プログラムとして2月19日、スペシャルランチ付きのギャ […]
県内の子育て中の母親らでつくる「ゆめサポママ@ながの」は3月4日午前10時~午後3時、「何かやりたいを応援マルシェ」を塩尻市北部交流センターえんてらす […]
松本市教育文化センター(里山辺)は3月1日、音楽と一緒に星空のプラネタリウムを楽しむ「プラネで星空音楽館」(10番組・約45分)を開く。長年続く人気企 […]
筑北村西条の日本ウェルネス長野高校で2月19日、金融の仕組みからSDGs(持続可能な開発目標)について学ぶ出前授業があった。野村証券(東京都)の福岡友 […]
「陸上競技の五輪メダリストから、走り方を教わりませんか」安曇野市内でトレーニングジムを2店舗経営する「ZERO(ゼロ)」(豊科田沢)は、2008年北京 […]
攻守切り替え意識高く リーグ開幕から1週遅れで初戦を迎えた松本山雅FCは、アウェーでアスルクラロ沼津と引き分けた。4季目のJ3で白星スタートを切れなか […]
市場の雰囲気と本格的な味楽しむ 屋台が連なる韓国の市場を再現したカジュアルな韓国料理店。ソウルの「東大門市場(トンデムンシジャン)」をイメージした店内 […]
松本市高宮中の映画館「松本シネマライツ」の敷地内で、週末と祝日にキッチンカーが営業している。同館を運営する株式会社北原が、同じ敷地内のイトーヨーカドー […]
女の子の健やかな成長と幸せを願う3月3日の「桃の節句」。ひな祭りの由来やひな人形の正しい扱い方、選び方などを松本市の「村山人形店」(中央2)店主の村山 […]
才能教育研究会(本部・松本市)のスズキ・メソード松本支部は2月14日、昨年8月に同研究会会長に就任した東誠三さん(62、東京都)の講演会を開いた。講師 […]
安曇野市出身の黒板アーティスト・錦鯉野(にしきごいの)アキコさん(49)は2月12日、池田町中鵜の就労継続支援B型事業所「ステップいけだ」を訪れ、ライ […]