- 2025/03/29
松川村有志らがポッドキャスト 悩める若者らへ地域に対話の場
「25歳の時、親が行方不明に」「働き過ぎて心が折れちゃったんです」「その場その場で転々とする人生。今も生き方模索中です」テーブルを囲み座った松川村民3 […]
「25歳の時、親が行方不明に」「働き過ぎて心が折れちゃったんです」「その場その場で転々とする人生。今も生き方模索中です」テーブルを囲み座った松川村民3 […]
松本市石芝3のスーパー銭湯「林檎(りんご)の湯屋おぶ~」が、ネット上の投票で行うサウナランキングで全国3位となった。昨年の5位からランクアップした。ラ […]
松本パルコ(松本市中央1)=2月閉店=にあったアニメやコミックなどの専門店「アニメイト」がイオンモール松本(同市中央4)に移転し、今月リニューアルオー […]
松本市の並柳団地集会所を拠点に活動する「mini子ども食堂プラス大人食堂(たんぽぽの会)」は3月21日、子ども食堂を中山公民館で開いた。取り組みの周知 […]
塩尻市のSFIDA(スフィーダ)塩尻スポーツスクール(小澤弘尭代表、60人)は23日、「SFIDAエンジョイ・フットサル大会」を市立体育館で開いた。市 […]
「残された伝統・文化維持したい」 松本市会田の会田御厨(みくりや)神明宮で3月22日夜、本殿に祭るご神体を一時的に仮の本殿に移す「仮殿遷座祭」が行われ […]
麻績村宮本区の住民でつくる「和っこの会」は3月23日、本殿が国重要文化財に指定されている麻績神明宮の堀の泥上げ作業をした。子どもから大人まで約20人が […]
山形村史談会(高野嘉敬会長、70人)が1974年の発足当初から発刊する会報「郷土」の、復刻改訂版2分冊が昨年発刊された。今年は普通選挙法の制定から10 […]
松本地域の老人福祉施設を慰問する「コーラスるるら」は3月23日、ミニコンサートを松本市の二美町公民館(笹賀)で開いた。地域住民やメンバーの家族など20 […]
松本市のマンドリン奏者・折井清純さん(64、里山辺)と、折井さんに師事するグループ「夢音(ゆめのおと)マンドリーノ」(佐藤純代表、7人)は4月6日、「 […]
自然に囲まれた環境で、時間を気にせず、ゆっくり本や飲み物を楽しめる。そんなぜいたくな空間が2025年4月6日、安曇野市に誕生する。「ブックス& […]
家族連れも気軽に焼き鳥楽しんで JR松本駅前にある焼き鳥全国チェーンで20年、腕を磨いた店主の横内誠司さん(45、松本市錦部)が独立し、郊外の島内に店 […]
県内で文具や古本などを扱う店・個人が出店する催し「文具の森」が3月29、30日午前11時~午後3時、大町市大町の「ホッと一息…森の休息」で開かれる。1 […]
座席とエンジン、タイヤをパイプフレームに取り付けた単純な構造の車で競うモータースポーツ「カートレース」。池田町広津にある県内唯一のカート専用コース「サ […]
探究活動で制作した10点 松本市の松本県ケ丘高校国際探究科2年で美術部の中野明衣さん(17、塩尻市)は4月1日まで、本年度の探究活動で制作した絵を松本 […]
松本市を拠点に全国で合コンイベントを開く「LANDエンターテイメント」(並柳4)は4月20日午後3~6時、「松本1000人合コン」をヴィラ・デ・マリア […]