
安曇野市の安曇野文化刊行委員会(事務局・貞享義民記念館=三郷明盛=内)は、季刊の総合文芸誌「安曇野文化」の54号(冬号)=写真=を出した。
安曇野で活躍したり、功績を残したりした人物を紹介する「安曇野のひと」、若者の活躍を紹介する「羽ばたく若人」など9コーナーで構成している。
コーナーの一つ「安曇野の自然と歴史」では、連載「長野県烏川渓谷緑地の20年」の1回目を掲載。烏川渓谷環境管理事務所職員が成り立ちについて紹介している。「安曇野のひと」では、市教育委員会文化課に勤務する塩原理絵子さん(穂高)による連載「彫刻家・小川大系の生き方とその魅力」(全3回)の最終回を掲載。大系の戦後の作品や彫刻の技法について述べている。
B5判、61ページ。1冊600円。同館と平安堂あづみ野店(豊科南穂高)で販売している。定期購読は年2400円。同館(林さん)TEL0263・77・7550