5月から安曇野で「さとやま楽校」 全5回の参加者募集

安曇野市の里山整備などに取り組むボランティア団体「あづみの樹楽会(きらくかい)」は5月24日~12月20日、「さとやま楽校(がっこう)・里山再生の教室」を開く。今年2年目。国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区の里山文化再生エリアの森林を整備する。
5月24日、6月21日、9月27日、10月25日、12月20日の5回。午前9時半(5回目は9時)~正午。1~4回は、同エリアで植生観察、林道整備、間伐など。5回目は熊対策のための緩衝帯作りで、烏川河川敷の雑木、低木の伐採をする。
原則として5回参加できる小学生(保護者同伴)以上が対象。定員15人。参加費2千円(保険代など)で、別に公園の入園料が必要。作業しやすい服装(長袖、長ズボンで、長靴か登山靴)で、作業用手袋、ヘルメット、飲料水、筆記用具などを持参する。
申し込み、問い合わせは同会へメール(kiraku@plala.to)で。氏名、住所、電話番号、メールアドレスを入力して送る。