インドフェス県版にリメーク「ナマステ信州麻績村」5月24日

麻績村の聖高原スキー場で5月24日、インドフェス「ナマステ信州麻績村」が開かれる。東京都内で毎年開かれる国内最大級のインドフェスを県版にリメーク。標高約千メートルで本場のインドの雰囲気を味わえる。
イベントは、キッチンカーの他、雑貨や食器の販売などインドに関連した出店や、インド、タミルの民俗舞踊公演など、盛りだくさんの内容。
昨年も大好評だった目玉イベントの「野外薪(まき)火ビリヤニ教室」は、東京で南インド料理店を2店舗経営するヘッドシェフのカルナニディ・シャンカーさんが、大きな鍋でビリヤニを100人分作る様子を披露し、参加者が味わう。参加費4500円。
今年初めて企画した「チャパティ体験教室」は、インドの伝統的なパン「チャパティ」の作り方を午前と午後の2部に分かれて学び、試食する。参加費1500円。いずれの教室も要予約、21日締め切り。
発起人で、村内のゲストハウス「マロニエヒュッテ」を経営する宇都宮静さん(47)は「自然豊かで景色も良い環境の中で、多くの人においしいものを味わい、楽しんでほしい」と話す。
午前9時~午後4時。予約はこちらから。