- 2025/06/17
TSUTAYA東松本店の手作り作品委託販売が好評 出品者によるワークショップも
地元クラフト作家の活躍や交流の場にも TSUTAYA東松本店(松本市元町)が今春、店内に設けた手作り作品の委託販売スペース「TSUTAYAハンドメイド […]
地元クラフト作家の活躍や交流の場にも TSUTAYA東松本店(松本市元町)が今春、店内に設けた手作り作品の委託販売スペース「TSUTAYAハンドメイド […]
塩尻市大門一番町の学習塾「未来創造塾 ネオ寺子屋」は、今月で開業丸1年。塾生一人一人に教える「個別スタイル」と、少人数集団で行う「寺子屋スタイル」を組 […]
松本市寿地区の福祉施設が、約半年にわたって障がい福祉のことを学ぶ連続講座を毎年開いている。誰でも参加できて、当事者の中に入って交流することが学びの核に […]
松本市の松本信用金庫二子支店(笹賀)は7月18日まで、地元の山田忠快(ただよし)さん(87)の水彩画展を開いている。雄大な北アルプスを背にした国宝松本 […]
大町市平にある、太陽光で農業用水を温める水路「ぬるめ」の水辺に造られた親水公園「わっぱらんど」で6月8日、本年度初回の整備作業があった。来園者が増える […]
農業を「なりたい職業」にしたいと思っています。東京から塩尻市に移住して7年。農業の奥深さ、楽しさ、面白さに圧倒されている日々です。毎年、毎年、成長して […]
〝魅力的な街づくりを移住者と共に〟 ―松本で旧家に生まれた折井さんから、松本の街はどのように見えますか?高校卒業後から東京や海外で暮らし、松本にじっく […]
かつて日本中の人がその声を聞いていた。「チョコレートは明治♪」「サッポロ一番、みそラーメン♪」…。後藤叶圭(きょうか)さん(70、大町市大町)は、数々 […]
山形村の「夏祭り山形じゃんずら」(8月14日)の花火開催に向けて、実行委員会が寄付金募集の新たな取り組みを始めた。火薬が入っていない本物の花火玉を募金 […]
目標に向け協力し合う 3年生13人と2年生4人、今春入部した1年生9人の計26人で活動する。4月の県市町村対抗駅伝に、塩尻市チームのメンバーに選ばれて […]
松本市浅間温泉3の日帰り温泉「坂本の湯」が、毎週土・日曜に朝風呂と朝食を提供する「Spa(スパ)&Bre(ブレ)サカモト」を始めた。前身の老舗温泉旅館 […]
松本市の県松本盲学校(旭2)は6月6日、開校記念日(11日)に合わせて体育祭を県松本養護学校分教室(同)と合同で開いた。盲学校は幼稚、小学、中学の各部 […]
塩尻市片丘地区で栽培されたブドウを使ったワインを楽しみながら交流を深めようという催しが6月4日、同地区の直売所駐車場で開かれた。高ボッチ高原の麓の会場 […]
朝日村公民館は、メンタルトレーナーの加藤史子さん(安曇野市穂高柏原)を講師に、講座「スポーツの知恵」を村中央公民館で開いた。小中学生や保護者、指導者ら […]
信州歴史フォーラム(信州フォーラム事務局主催)は6月21日、松本市あがたの森文化会館(県3)で開かれる。36回目。元松本城管理事務所研究専門員で松本城 […]
イベント、カルチャースクール運営などの「ラ・ベルビー」(長野市)は6月29日、松本市中央1の「いろはグランホテル松本駅前」でスペシャルトークショーを開 […]