中信の高校生「探究」に上限5万円の支援金 エントリー募集6月30日まで

高校生の探究活動を支援する一般社団法人「KOKO」(松本市大手5)が、活動支援金助成プログラム「探究チャレンジ」を作り、6月30日までエントリーを募っている。選考の上、5万円を上限に支援。「探究への熱い思いを支えたい」としている。
中信地区の高校に通う生徒が対象で、所定のエントリーフォームなどから探究活動計画書や予算書を提出する。個人でもグループでも可能。探究の内容に条件は設けていない。
エントリーした活動計画は、県外の探究コーディネーターや教育関係者が審査。助成を受けた個人・団体は、発表会(来年2~3月を予定)や成果報告、支出報告を行う。
支援金は、実験やイベント開催に要する費用や、フィールドワークにかかる交通費など、活動の必要経費に充てる。
資金は、賛同した県内外の7社が提供。学生と地域をつなぐベンチャー企業や老舗建築会社、コワーキングスペース運営会社など多彩な顔ぶれだ。
助成を受ける高校生が協賛企業と交流する場も設ける。「“頼れる大人”を地域に増やしてほしいし、人との縁で探究が広がったり深まったりする体験をしてほしい」とKOKO代表理事の宮木慧美(さとみ)さん。
詳細や申し込みは=特設サイト=から。問い合わせはメール(hello@koko.or.jp)