- 2025/06/24
喜ばれる手土産 「松本ならでは」人気の菓子
日頃、お世話になっている友人、親戚などに感謝の気持ちを込めて渡す手土産。今、松本市内の菓子店の商品が「喜ばれる土産」として注目を集めている。「おいしい […]
日頃、お世話になっている友人、親戚などに感謝の気持ちを込めて渡す手土産。今、松本市内の菓子店の商品が「喜ばれる土産」として注目を集めている。「おいしい […]
陶芸家の岩上創一さん(51、筑北村東条)と、森岡宗彦さん(42、池田町会染)は6月25~30日、「二人展」を松本市両島のギャラリー風雅で開く。いとこ同 […]
朝日村の朝日小学校4年生(36人)は6月19日、野俣沢キャンプ場近くの鎖川でヤマメの放流体験をした。地域の川や魚に親しみ、環境に目を向けてほしいと毎年 […]
松本市筑摩の富士電機労働組合松本支部は6月18日、同支部の冠基金「子どものMIRAIのために」を、子どもの居場所づくりなどをする団体の窓口役を担う「松 […]
子どもの頃やりたかったこと 郵便局の消印の一つ、風景印(風景入通信日付印)。局名と押印年月日の他、周辺の名所旧跡、ゆるキャラなどの図柄が描かれている。 […]
塩尻市塩尻町の阿禮(あれい)神社の例大祭は7月12、13日に開かれる。一帯の7地区の氏子による舞台(山車)の曳(えい)行(こう)があり、舞台に乗り、お […]
今年で50回を迎える塩尻市の夏のイベント「塩尻玄蕃まつり」は7月26日、大門商店街を会場に開かれる。メイン行事「玄蕃おどり」の参加連がコロナ禍などで減 […]
松本市岡田下岡田の柳沢林業は、同社が農薬や肥料を使わず育てた酒米で造った日本酒「山瑞SANZUI」の新シリーズ3種を発売した。「女鳥羽川水系で育まれた […]
山形村の山形保育園年長児(66人)は6月18日、園近くの畑でサツマイモ苗の植え付けと、ニンニクの収穫をした。JA松本ハイランド山形支所の協同活動の一環 […]
松本市の信州大附属松本小学校(桐1)で6月18日、3年西組の児童34人が青大豆「あやみどり」の種まきを行った。同組は本年度、サッカー松本山雅FCの運営 […]
塩尻市立図書館(大門一番町)が実施している子ども向けの講座「目指せ!図書館マスター」が本年度、10年目を迎える。図書館の仕組みや司書の仕事を体系的に学 […]
松本市の松本県ケ丘高校(通称・県陵)創立100周年記念事業実行委員会は、二つの出版物を刊行した。写真集「写真でつづる県陵の百年」と、各界で名声を得たり […]
全員一丸で全力プレー 3年生5人と2年生8人、1年生6人の計19人が週4日、朝と放課後に練習し、ボールが跳ねる音とかけ声が体育館に響く。経験者は少なく […]
ジャンル幅広く勉強も工夫も 「音楽療法があるように、歌は健康に良い」。そう力強く話すのは、松本市笹賀の「SLC音楽事務所」代表で、同所と松川村で歌謡教 […]
一人一人丁寧に最適な提案を 完全予約制、女性専用のプライベートサロン。一人一人の悩みに向き合ったり、ライフスタイルに合ったヘアスタイルを考えたり。「丁 […]
北陸コカ・コーラボトリングの営業と物流の拠点・松本ロジスティクスセンター(塩尻市広丘野村)は6月5日、「全社一斉社員美化奉仕活動」を行い、同センター周 […]