【部活&クラブライフ】#11 筑北中学校芸術部(麻績村)

幅広い作品制作楽しむ

部員は1~3年生の5人。部活動が休みの水曜を除き、平日の放課後に美術室でおのおの制作に取り組む。学校に常勤の美術教師がいないため顧問を英語教諭が、副顧問を技術科講師が務めるほか、英ロンドンから来日しているALT(外国語指導助手)で、芸術大学出身のソフィー・コラムさんが、昨年度から指導者に加わった。
部の目標は、企業などが公募するコンクールに1人1点を出品することと、9月の文化祭で1人3点を展示すること。作品はイラストや刺しゅう、粘土人形などと幅が広い。3年生の2人は共同で、運動着のデザイン画コンクールに応募する。
その一人の渡辺花音(かのん)部長(14)は「互いの作品について自由に話し合いながら、自分も個性的な表現をしたい。ソフィー先生との会話も楽しい」。顧問の石川文香教諭(29)は「分野が異なる指導者3人で、生徒の視野をさらに広げていきたい」と話す。