- 2021/07/11
[創商見聞] No.61 大宮小依・大宮康亘 (田立屋)
「創商見聞 クロスロード」の第61弾は、昨年7月にフルリニューアルオープンした松本市の化粧品専門店「田立屋」を特集する。経営に携わる大宮小依さん(常務 […]
「創商見聞 クロスロード」の第61弾は、昨年7月にフルリニューアルオープンした松本市の化粧品専門店「田立屋」を特集する。経営に携わる大宮小依さん(常務 […]
多様化する中小企業、小規模事業所の経営支援を目的に、松本、大町、塩尻の各商工会議所は「広域連携支援事業」を展開している。「創業・経営支援」を中心に商 […]
―バイクレーサー 北海道出身です。北海道の専門学校を卒業して、1989年に神奈川県内の精密機械メーカーに就職し、配属先が池田町にある工場でした。 […]
おなか元気で 毎日笑顔 ―現況は コロナ禍で、工場見学の中止や観光客激減に伴う地元観光地での売り上げ減少などの影響は受けました。もともと、一般用の胃 […]
食卓の片隅にある工芸品目指して ― コロナ苦 コロナ禍が広がり緊急事態が宣言された昨年4月、売り上げは前年同月比47%と半分以下になり、経験したこと […]
乗鞍オンリー利用=連泊の宿へ ―ペルー旅、「俺は…」 大学で雪氷学を学び、気象情報会社に入社しました。やりがいはあったし、大きな問題もなかったので […]
「八方よし」目指して ―鶏なら飼えそう? 大手ファストフード店で10年ほど働いた後、独立して弁当屋を5年経営してました。残念ながら店を閉じ、再度同社 […]
GEARが持つ美観を求めて GEARが持つ美観を求めて ―新潟では 16年ほど故郷新潟県でアウトドア総合メーカーに勤め、アウトドアギア(GEAR=道 […]
事業継承から新店へ、町に出る覚悟 事業継承から新店へ、町に出る覚悟 ―義父母からの継承 夫(広貴さん)の父母が大町市北部、簗場(やなば)地区の国道1 […]
難しいコーヒーの話よりおしゃべり ―フランス留学 32歳の時、フランスのパン職人学校に留学、主人と出会いました。でもパン屋の夢は一瞬で消滅。留学先で […]