- 2019/12/01
[創商見聞] No.41 田村淳 (整体院 SUN)
―開院までの経過は 子どものころから柔道や卓球などスポーツをしていましたが、膝や手首を痛めたりの繰り返し。そこで、痛みを改善する柔道整復師になろうと […]
―開院までの経過は 子どものころから柔道や卓球などスポーツをしていましたが、膝や手首を痛めたりの繰り返し。そこで、痛みを改善する柔道整復師になろうと […]
―歯科技工士として起業するのは珍しい 学校卒業後、院内技工で経験を積み、いつかは独立することを視野に入れていました。ただし、技工料が30年ほど前に一気 […]
奈良井宿に喫茶店をオープン、観光客の憩いの場に ―サラリーマンを辞め、喫茶店を奈良井宿の実家にオープンした 奈良井宿に生まれ、大学の4年間を除くと、ず […]
水の良さ生かすクラフトビール、大町盛り上げ ―大町でなぜビールを造ろうと 「2005年に日本スキー場開発を創業し、最初の仕事が鹿島槍スキー場でした。 […]
アメリカ古着、SNSで顧客増やす ―創業までの経緯は 私たちは中学の同級生で、そのころから雑誌を見ながら一緒に服を作って、将来はファッション関係 […]
柔軟な発想で〝昼飲み〟の店、開店 ―信州にIターンしたきっかけは Iターンしたのは25年前です。当時は東京にいたんですが、Iターンの求人雑誌を見て、 […]
優れた技術力でニッチを狙い、製造業で起業 ―創業までの経緯は 20歳から27年間、塩尻市内の製造業の会社に勤務しました。入社したころ工場長でお世話にな […]
先輩の「加工」への思い引き継ぐ ―組合結成までの経緯は 1993年、当時の梓川村(現松本市)に農産物処理加工施設「味来せんたあ」がオープン。地元の農家 […]
突然の解雇を好機に変えて、起業 ―勤務先の事業整理、解雇から一転、起業、社長就任と生活が激変した 贈答品や日用雑貨卸売の会社の松本支店に事務として1 […]
松本発の〝ギョーザ〟世界へ ―創業以来、ギョーザの製造一筋 創業当初は中華点心の製造を手掛け、15年ほど前からギョーザに特化して今日を迎えています。 […]