- 2023/04/21
朝日美術館に手作り“ガチャガチャ”
村内作家の作品など 何が出るか分からないワクワク感を楽しめるカプセルトイ販売機(ガチャガチャ)、その名も「あさひびじゅガチャ」が、朝日村古見の朝日美術 […]
村内作家の作品など 何が出るか分からないワクワク感を楽しめるカプセルトイ販売機(ガチャガチャ)、その名も「あさひびじゅガチャ」が、朝日村古見の朝日美術 […]
庭園や山々も楽しめる憩いの場 青空の下、北アルプスの山々を背景に立つ、中世ヨーロッパの修道院をイメージしたロマネスク様式の安曇野市豊科近代美術館。敷地 […]
安曇野市の写真家、石田道行さん(61、三郷温)の呼びかけで毎年開くプロ、アマ混合の写真展「あづみの写真交流展十人十色」が4月23日まで、市豊科近代美術 […]
「ゆるっとあったかく、にやっと笑える」をコンセプトに活動する松本市のイラストレーター塩原史恵さん(29、並柳)の作品展が29日まで、パンと食事の店「角 […]
安曇野市の水彩画家、大日野翠さん(64、穂高有明)は18日まで、カフェ&ギャラリーひつじ屋(穂高)で、エンブロイダリー(刺しゅう)アーティストの田島れ […]
本を通した表現実践する舞台 松本市中心部に新しい“複合書店”ができた。場所は、美術・芸術大学を目指す学生が通う予備校「マツモトアートセンター」(大手1 […]
松本市を拠点に活動する劇団「野(の)らぼう」が、「ゼロカーボン演劇・限られた電力編」と銘打った人形劇芝居を、あがたの森公園で上演している。上演に必要な […]
「全日本健康麻将(まーじゃん)選手権長野大会」は5月28日、松本市双葉の市総合社会福祉センター4階で開く。今年は、同大会の上位者が出場できる全国大会が […]
松川村の地域おこし協力隊員・寺口純平さん(43)の写真展「unknown~光のほうへ」が16日まで、村すずの音ホールで開かれている。これまでに訪れた国 […]
「平和であってほしい。来館者にぜひ見てもらいたい」 松本市美術館友の会顧問で画家の中村石浄さん(85、岡田下岡田)は3月29日、自作の絵画「少年立つ」 […]