- 2025/06/14
「輝いて生きる勇気に」 さとう珠緒さんら3人のスペシャルトークショー 6月29日松本
イベント、カルチャースクール運営などの「ラ・ベルビー」(長野市)は6月29日、松本市中央1の「いろはグランホテル松本駅前」でスペシャルトークショーを開 […]
イベント、カルチャースクール運営などの「ラ・ベルビー」(長野市)は6月29日、松本市中央1の「いろはグランホテル松本駅前」でスペシャルトークショーを開 […]
信州歴史フォーラム(信州フォーラム事務局主催)は6月21日、松本市あがたの森文化会館(県3)で開かれる。36回目。元松本城管理事務所研究専門員で松本城 […]
朝日村公民館は、メンタルトレーナーの加藤史子さん(安曇野市穂高柏原)を講師に、講座「スポーツの知恵」を村中央公民館で開いた。小中学生や保護者、指導者ら […]
アラスカにいる太古の動物、ジャコウウシ。1頭でフラフラしている個体もいれば、時に100頭ほどの群れをなしていることもある。ところで、なぜ「太古」といわ […]
本紙の写真企画「四季彩」などを担当してきた写真記者の丸山祥司さん(80)が6月7日、山の「雪形(ゆきがた)」をテーマに、塩尻市の広丘公民館で講演した。 […]
大町市を拠点に活動する写真サークル「ぴんぼけ俱楽部(くらぶ)」は6月10~15日、作品展「季節の物語」を同市大町のギャラリー・いーずらで開く。50~8 […]
MGプレスの前身の一つ、松本平タウン情報(創刊時は「まつもとタウン情報」)の創刊から、きょうで30周年を迎えました。中信地方の信濃毎日新聞購読者に向け […]
イベントの担い手や企業人、教育などさまざまな分野で活動する人にインタビューした「もっと松本」、若い夫婦になれ初めなどを尋ねる「あつあつカップル」、単身 […]
塩尻市の「全国短歌フォーラムin塩尻」の実行委員会は、短歌の愛好者を増やそうと5月28日、講座「ティータイムに短歌をつくろう」を塩尻短歌館(広丘原新田 […]
松本芸術文化協会(佐藤文子会長)は5月28日、地域の芸術文化分野で活躍した個人・団体を顕彰する式典を松本市内で開き、染織家の武井豊子さん(69、同市入 […]
切り絵を趣味とする松本市や安曇野市の男女7人が6月12日まで、「趣味の切り絵仲間展」を松本市島内公民館で開いている。青木昭博さん(70、島内)の声がけ […]
大町市出身のハンドメード作家・加藤恵子さん(名古屋市)が主宰するグループ「あとりえ恵」のハワイアンキルト展「手染めOSANAIに魅せられてⅢ」が5月3 […]
市民文化講座「サロンあがたの森」は6月14日、松本市あがたの森文化会館(県3)で開く。民間の宇宙開発団体「リーマンサット・プロジェクト」に参加する同市 […]
大町市出身の登山家・山岳カメラマンの三戸呂拓也さん(40、東京=写真手前)が、ネパール・ニルギリ北峰(7061メートル)の未踏ルートに挑んだ昨秋の遠征 […]
塩尻市洗馬の本洗馬歴史の里資料館で開かれている、「岡本美世乃(みよの)写真展 On Beautiful World~美しい信州~」。自然をさまざまな視 […]
塩尻市の「脱原発社会をめざす塩尻の会」は、元京都大原子炉実験所助教の小出裕章さん(75、松本市)の講演会を市内で開いた。「原発のない世界へ」などの著書 […]