- 2025/07/05
三味線3姉妹の宮沢莉乃音さん 民謡「ちゃっきり節」全国大会で優勝
安曇野市穂高東中学校3年の宮沢莉乃音(りのん)さん(14)が、民謡の「第35回ちゃっきり節日本一全国大会」(6月22日、静岡県三島市)の少年少女の部で […]
安曇野市穂高東中学校3年の宮沢莉乃音(りのん)さん(14)が、民謡の「第35回ちゃっきり節日本一全国大会」(6月22日、静岡県三島市)の少年少女の部で […]
松本市深志3のまつもと市民芸術館で7月10、11日、コンテンポラリーダンス公演「いまここにいます」が上演される。長野市出身の第一人者、山田せつ子さん( […]
松本市の演劇集団「マツモト・ザザ座」の公演「見えない都市─旅と劇場─」が7月12、13日、マツモトアートセンター(大手1)で行われる。会場は美術大予備 […]
松本市中山の中山公民館長でシンガー・ソングライターの鈴木幹夫さん(68)は、歌仲間4人で新結成した「おばぁスナックランブラーズ」の初CD「島うむい-本 […]
松本市梓川梓のパン店兼家具工房「パントキ」で6月20日、ウクレレのミニコンサートと体験会が開かれた。築100年を超える古民家に、優しい音色が響いた。楽 […]
ジャンル幅広く勉強も工夫も 「音楽療法があるように、歌は健康に良い」。そう力強く話すのは、松本市笹賀の「SLC音楽事務所」代表で、同所と松川村で歌謡教 […]
松本市のフルート奏者、恩田美佳さんのリサイタル「羽ばたき」が7月6日、市音楽文化ホール(島内)で開かれる。休日の朝、自分へのご褒美にバラの花束を買うよ […]
中学生から70代までが参加し松本市で活動している松本シティーマーチングバンド(豊島実代表、54人)は6月22日、コンサート「マーチングフェスタ2025 […]
安曇野市豊科高家の「MOMOKOバレエスタジオ」は6月15日、「第8回バレエフェスティバル」を松本市水汲のキッセイ文化ホールで開く。第1部は「小作品集 […]
バイオリンやピアノなど、さまざまな音色を作り出せるシンセサイザーを駆使し、自分の世界観を表現する作曲家がいる。安曇野市豊科光の山﨑正樹さん(44)だ。 […]
「DJ文化根付かせたい」 「松本の街を音楽で盛り上げたい」。松本市波田のDJ・mahee(本名・岩原万洋)さん(26)はそう熱く語る。仕事の傍ら、およ […]
塩尻市の映画館東座(大門四番町、合木こずえ代表)は、14~27日に音楽映画「ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦」を上映するのに合わせ、緩和ケア専 […]
松本を拠点に活動する二つの合唱団が6月21日と29日にそれぞれ演奏会を開く。長い歴史を持つ両団が演じるステージの、プログラムや聞きどころを紹介する。 […]
屋根なし、壁なしの円形野外劇場。入場無料、投げ銭、投げ札大歓迎! 大阪を拠点に、オリジナルの大衆ミュージカルをひっさげて全国を行脚する野外劇団楽市楽座 […]
小型の竪琴・ライアーの演奏を楽しむ「安曇野ライアーの会」(丸山恵美子代表)は6月14日、安曇野市の碌山公園研成ホール(穂高)で「ライアーコンサートin […]
安曇野市穂高のピアニストで、指導にも力を入れる神谷敦子さん(65)は6月1日、教え子でイタリア在住の声楽家・野本真希惠さん(ソプラノ)、野本さんの夫で […]