- 2025/02/22
フォークユニット「ぱぴるす」片山有治さん 思い出の地松本で音楽と向き合って
触れ合いと出会い何よりの喜び 諦めた音大への道。しかし音楽から離れたことはなかった。信州大で青春時代を過ごした思い出の地・松本市に移り住み、片山有治さ […]
触れ合いと出会い何よりの喜び 諦めた音大への道。しかし音楽から離れたことはなかった。信州大で青春時代を過ごした思い出の地・松本市に移り住み、片山有治さ […]
松本市水汲のキッセイ文化ホールは22日、コンサート「長野県ゆかりのアーティストステージ」を開く。県出身者らでつくる3組の管弦楽グループが競演する。出演 […]
安曇野市穂高有明出身のサックス奏者、増井一喜さん(24、東京都)は22日、初のリサイタルを松本市音楽文化ホールで開く。「地元の人たちにサクソフォンの良 […]
塩尻市の塩尻短歌館は3月15日、ソプラノ歌手の髙橋明子さん=写真右=(広丘野村)とピアニストの川上秀美さん(広丘堅石)による「春待ちコンサート」を市北 […]
まつもと市民芸術館(松本市深志3)で2月13~16日、舞台「殿様と私」が上演される。1886(明治19)年、急激な西洋化が進む東京を舞台に、時代の変化 […]
松本市を拠点に活動する吹奏楽団「松本シビックウインドオーケストラ」は2月11日、第11回定期演奏会を市音楽文化ホール(島内)で開く。主に中信地方の高校 […]
松本市を拠点に活動する「信州サクソフォーンアンサンブル」は2月11日、第4回定期演奏会を塩尻市レザンホール(大門七番町)で開く。ソプラニーノ、ソプラノ […]
3年ぶり8回目の「信州・まつもと大歌舞伎」(実行委員会主催)が7月12~15日、まつもと市民芸術館(松本市深志3)で開かれる。中村勘九郎さん、七之助さ […]
「縁日横丁」は、歌舞伎関連グッズや飲食、地場産品など23店舗が軒を並べる。ここでしか買えないオリジナル品もあり、観劇チケットがなくても入場できる。初参 […]
公演最終日の7月15日まで、作品に登場する場面などが描かれた浮世絵のレプリカ10点をまつもと市民芸術館の一角に展示している。また、日本浮世絵博物館(松 […]