- 2023/03/04
趣味を楽しみ潤いある生活 松本の工藤さん
何かに夢中になれることがあると生活に潤いが生まれ、充実感につながる。松本市入山辺の工藤瑞妃さん(26)は、二つの趣味に夢中だ。 一つは「製本」。大学時 […]
何かに夢中になれることがあると生活に潤いが生まれ、充実感につながる。松本市入山辺の工藤瑞妃さん(26)は、二つの趣味に夢中だ。 一つは「製本」。大学時 […]
松本市の日本画家、松田絵理さん(北深志3)の作品が、松本日産自動車松本店(高宮北)ギャラリーで展示されている。4月10日まで。 女性をテーマに描いた6 […]
あっという間に3月に入りましたね。まだ寒い日もありますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。3月といえば、桃の節句。実家の母から「おひなさまを飾ったよ […]
旅館のエントランスフロアが欧州風のホールに変身!?フランス菓子と音楽のセッションとは!?ユニークな二つのクラシックコンサートを、「アート・セッション・ […]
厳寒の時季に現れ、“氷点下の宝石”を思わせるダイヤモンドダスト(細氷)。この氷の結晶によって光が反射・屈折して発生する「太陽柱(サンピラー)」は、寒さ […]
キャンプで遊びの一つに 今日から3月。その昔、生花が手に入らなかった春の彼岸に、木の枝を小刀で削って花びらのように作る「削(けず)り花(ばな)」をお墓 […]
松本市並柳3の望月音楽教室は、さまざまな楽器で編成するオーケストラのパートを、キーボードで再現して演奏する県内初の「キーボードオーケストラ」を結成した […]
地域の研究者や愛好家のセミナーなどを企画する松本市の信州フォーラム事務局は3月25日、第14回信州歴史フォーラムを才能教育会館(深志3)で開く。 講師 […]
山形村の「山形っ子学びの展示発表会」は3月10日まで2回に分け、村農業者トレーニングセンターで開いている。山形小学校の児童の頑張りや、学びを地域に知っ […]
塩尻市洗馬の本洗馬歴史の里資料館は、梓村(現松本市梓川)生まれの洋画家・河越虎之進(1891~1989年)の企画展を開いている。油彩15点と多数の俳画 […]