- 2025/04/12
絵本画家らの平和への思い 安曇野ちひろ美術館春の展覧会 6月1日まで開催中
松川村の安曇野ちひろ美術館で6月1日まで、春の展覧会「戦後80年ちひろと世界の絵本画家たち絵本でつなぐ『へいわ』」が開かれている。絵本画家・いわさきち […]
松川村の安曇野ちひろ美術館で6月1日まで、春の展覧会「戦後80年ちひろと世界の絵本画家たち絵本でつなぐ『へいわ』」が開かれている。絵本画家・いわさきち […]
6月のある日、ほぼ真北の空に太陽が沈んだ。午前0時半をすぎた頃だ。米国・アラスカ州の内陸、ユーコン川の河岸でのワンシーン。なぜそんなに遅い時刻に、しか […]
松本市を拠点に活動する英国式ブラスバンド「ブリティッシュ・ブラス・ドルチェ」は5月5日、コンサート「ブリティッシュ・ブラス・ドルチェmeetsスティー […]
県内でも珍しい全員が65歳以上の劇団「松本シニアシアター」の旗揚げ公演「365~私たちの場合(マクベス)」が19、20日、松本市の上土劇場(大手4)で […]
「うららか」の屋号で活動する安曇野市穂高有明の流木アート作家の三澤貴生(たかおみ)さん(39)と、妻で多肉植物の寄せ植え講師の彩花さん(35)は15~ […]
朝日村針尾のギャラリー「BLUE HOUSE STUDIO(ブルーハウススタジオ)」は13日まで、「冨田美穂牛木版画展」を開いている。牛に魅せられ、酪 […]
極寒に氷柱から生み出す芸術 長野氷彫倶楽部(くらぶ)所属の安曇野市豊科高家の髙見美穂さん(43、自営)と松本市里山辺の宮下喜一朗さん(58、NPO法人 […]
大町市を活動拠点に昨年5月発足したサークル「演劇サロンRATCHMO(らっちも)」が、4月13日に同市大町の麻倉Arts&Craftsで開かれる「麻倉 […]
コンサート「情熱と哀愁のアルゼンチンタンゴ」が4月19日、塩尻市レザンホール(大門七番町)で開かれる。地域で音楽活動を企画・運営する松本市の「メロディ […]
塩尻市大門七番町に本部を置く笠原学園(笠原泰山学園長)は3月29、30日、「第49回泰山門書展・第62回学生書道展」を本部で開いた。小学1年生から一般 […]
愛兔(と)をモデルにした人間くさいウサギのイラストを手がける、大町市在住のイラストレーター・キビノスケ(本名・松澤香菜子)さん(27)の初個展が、4月 […]
安曇野市穂高の碌山(ろくざん)美術館は4月19日、政治学者で同館とゆかりが深い姜尚中(カンサンジュン)さん(東京大名誉教授)の講演会を、近くの穂高会館 […]
白馬村役場村民ホールで4月8日午後0時20分から30分間、ビオラ奏者の坪田亮子さん(神奈川県)のコンサートが開かれる。入場無料。坪田さんは同村のファン […]
ピアニスト、鍵盤ハーモニカ奏者として活動する松本市両島のはざまゆかさん(60)は5月10日、演奏活動40周年記念コンサートを、安曇野市穂高のあづみ野コ […]
リンゴなど地元の果物や野菜、加工品などを販売する「信州自然の恵み」(松本市小屋北1)の河西史郎代表(69)は4月12、13日、神戸市のシンガー・ソング […]
安曇野市穂高のあづみ野コンサートホールは、開館25年となる6月8日を前に、二つの記念のコンサートを開く。4月13日のピアノ、バイオリン、チェロの「椿三 […]