- 2023/04/14
個性豊かな本屋月1の自己表現―アートセンターで書店集う催し
本を通した表現実践する舞台 松本市中心部に新しい“複合書店”ができた。場所は、美術・芸術大学を目指す学生が通う予備校「マツモトアートセンター」(大手1 […]
本を通した表現実践する舞台 松本市中心部に新しい“複合書店”ができた。場所は、美術・芸術大学を目指す学生が通う予備校「マツモトアートセンター」(大手1 […]
松本市を拠点に活動する劇団「野(の)らぼう」が、「ゼロカーボン演劇・限られた電力編」と銘打った人形劇芝居を、あがたの森公園で上演している。上演に必要な […]
「全日本健康麻将(まーじゃん)選手権長野大会」は5月28日、松本市双葉の市総合社会福祉センター4階で開く。今年は、同大会の上位者が出場できる全国大会が […]
松川村の地域おこし協力隊員・寺口純平さん(43)の写真展「unknown~光のほうへ」が16日まで、村すずの音ホールで開かれている。これまでに訪れた国 […]
「平和であってほしい。来館者にぜひ見てもらいたい」 松本市美術館友の会顧問で画家の中村石浄さん(85、岡田下岡田)は3月29日、自作の絵画「少年立つ」 […]
真ん中にぽっかり穴の開いた紙、ジグザグに切り離された紙…。普段は捨ててしまう物が、美術家の感性で生まれ変わって、新たな造形を生み出す。 現代アーティス […]
春らんまんだが、花粉症の人には何ともつらい季節。日本気象協会発表の花粉飛散情報によると、今春の関東甲信地方は「非常に多い」という予報だ。その花粉がつく […]
自身の子どもが不登校だった経験を基に、松本市内の中間教室や支援・相談先などの情報を発信するウェブサイト「こころのかけはし」を運営する中澤瑞穂さん(40 […]
北アと競う勢いでニョキニョキ 山城の跡には350本のサクラが植えられ、時季には壮麗に彩られる。見とれて歩いていると、「中ノ城」跡で何やら足裏がサクサク […]