- 2021/07/30
薄暗い林床を秘かに彩る夏の妖精「ショウキラン」(松本市)
「鍾馗」の名あやかり平穏願って 北アルプス・上高地で、ショウキラン(鍾馗蘭)の花にマイクロレンズで迫り、リアルな顔の表情の撮影に成功した。 学名Yoa […]
「鍾馗」の名あやかり平穏願って 北アルプス・上高地で、ショウキラン(鍾馗蘭)の花にマイクロレンズで迫り、リアルな顔の表情の撮影に成功した。 学名Yoa […]
自然が生み出す荘厳な光彩 6月20日、松本市入山辺のよもぎこば林道からの夕景に思わず見とれた。沈みゆく太陽に「黒龍」を連想させる濃い雲。人間の力では決 […]
「毛筆」の味わい例年より早く 5月14日午前、上高地から仰ぐ残雪の穂高連峰の岩肌に、くっきりと「志」の文字の雪形が浮かび上がった。残雪が文字をかたどる […]
新雪まとい浮かび上がる光彩 春の訪れとともに小屋開け作業が急ピッチで進む北アルプス穂高連峰涸沢カール。 19日朝、2日間続いた猛吹雪がやんだ。標高23 […]
北帰行最盛期旅立ちの声 「コー、コー、コー」。北帰行最盛期のコハクチョウの旅立ちの声が聞こえたような気がして、2月の満月「スノームーン」に誘(いざな) […]
全面結氷し、冬衣をまとった王滝村の「自然湖」。天空に輝くさそり座の下で演じられる光と影の光彩ドラマをカメラで追った。 冬衣をまとった湖上のステージ 午 […]
雲流れる朝焼けの空に輝く光彩 塩尻市の高ボッチ高原で、光の柱が天空に向かってすっくと立ち昇る日の出に出合った。 昨年12月6日、八ケ岳連峰のシルエット […]
命尽きたブナの「クリスマスツリー」 信越県境に近い小谷村雨飾高原で撮影した、ツキヨタケがびっしり付いたブナの枯木。まるで大きなクリスマスツリーのように […]
夜空の主役たち次々と舞台に登場 色鮮やかに燃える紅葉のステージのはるか上に、満天の星が静かにきらめく。陰暦17日目の「立ち待ち月」に当たる今月5日、北 […]
地上の災禍にらむ天空のまなざし 秋の夕空に「2つの目」が輝いていた。6日夕、塩尻市片丘の東山山麓線「しののめの道」。空に浮かぶ夕焼け雲に、こちらを見詰 […]