- 2022/12/02
軽やかにステップ 92歳のダンス生徒
ダンスで健康で快活な毎日 松本市の社交ダンス教室「松本高等ダンス学院」(大手1)に毎週、92歳の生徒が通っている。約30人の学院生徒で最高齢の藤原義一 […]
ダンスで健康で快活な毎日 松本市の社交ダンス教室「松本高等ダンス学院」(大手1)に毎週、92歳の生徒が通っている。約30人の学院生徒で最高齢の藤原義一 […]
3年前に千葉県から松本市へ移住した田中佐彦(すけひこ)さん(70)は、アマチュア講談師として地域の催しで講談を披露したり、ボランティアガイドとして観光 […]
フリーランスや在宅勤務など働き方が多様化し、制服のない職場が増えてきている現代。毎日の「仕事着選び」が悩みの種になっている女性も多いはず。イメージコン […]
シニア世代の女性有志が利活用 青木湖畔「ミューズの家」 大町市平の青木湖にほど近い場所に、10年近くほぼ使われなかった小さなホール「ミューズの家」があ […]
柔軟性高め けが予防にも 筋肉を伸ばして柔軟性を高めたり、けがを予防したりするストレッチ。「セルフケア」が当たり前だと思っていたが、最近、首都圏を中心 […]
クレソンを地域の特産品に―。試験栽培が進む小谷村で先月、需要と生産拡大を狙い、地元シェフが考案したメニューの提案会(主催・県北アルプス農業農村支援セン […]
松本市の梓川アカデミア館(梓川倭)は11月3日まで、同市新村在住の版画家、太田克己さん(77)の作品展「多色摺(ず)り木版画展~版画ならではの表現と色 […]
上松町小川の塚本一清さん(89)はゴルフの“達人”だ。シニアプレーヤーの年代となる50代から趣味で始め、多くの大会で優勝。1ラウンド(18 […]
アレンジ次第でおしゃれに活用 家庭で出る牛乳の空きパック、ごみとして捨てていませんか?リサイクルするほか、丈夫で耐水性があり、小物入れや植物栽培など多 […]
30年務める最年長会員 今村芳巨さん(86) 松本市街地の観光名所を案内する「松本まちなか観光ボランティアガイド」として活動している会員は、ほとんどが […]