- 2021/12/01
【野遊びのススメ】#17 森の炭窯で一端に触れる
寒さで朝晩の空気がぴんと張り詰める季節になった。この時季のアウトドアは、暖があるとうれしい。塩尻市中央公民館が20日に開いた、白炭の「炭焼き体験講座」 […]
寒さで朝晩の空気がぴんと張り詰める季節になった。この時季のアウトドアは、暖があるとうれしい。塩尻市中央公民館が20日に開いた、白炭の「炭焼き体験講座」 […]
“ぱきっ”気持ちよい感触 これからは、たき火の暖かさが身に染みる季節。まきは、キャンプやまきストーブに欠かせないが、調達はこれまで人任せだった。自分で […]
菓子で手軽においしい2品 ソロキャンパー・山田さんに教わるメニューアウトドアというよりインドア派の記者。屋外で料理したのは、高校時代の飯ごう炊さんが最 […]
澄んだ空気自然感じて 澄んだ空気と森の中で、コロナ禍の運動不足や日ごろのストレスを解消したい!訪れたのは、国営アルプスあづみの公園大町・松川地区(大町 […]
「古代のロマン」感じて たき火を見ながら、ふと思う。この火を一からつくれたらなあ。ロマンを求めて憧れるのは、木をこすり合わせる古代のやり方だ。体験教室 […]
風を感じ景色を満喫 最近、耳にするようになった電動アシスト付きスポーツ用自転車「Eバイク」。ちょっとした山なら登ることもできるという。電動アシスト付き […]
「空を飛ぶ夢」かなえた コロナ禍で鬱屈(うっくつ)した気分を晴らすため、非日常的な体験がしたい―。取材の移動中などに時たま目にするパラグライダーを見て […]
肉や野菜のおいしい食べ方 夏は家族や友人らと川辺や海辺、キャンプ場などでバーベキュー(BBQ)をする人も多いはず。少し工夫してワンランク上のBBQを目 […]
ギャラリー漂木・宮崎さんに教わる キャンプや釣りなどで川や海を訪れる機会があったら「流木」を探してみては。長年の歳月を経てできた自然の造形に魅せられ、 […]
未経験者も安心「引き馬」体験 今夏は例年以上の暑さになりそうとの予報を聞き頭に浮かんだのは、標高1100メートルを超える開田高原(木曽町)の「木曽馬の […]
松本市街地からいつも眺められる日本百名山「美ケ原」。涼や絶景を求めてドライブで訪れる人が多いが、同市入山辺からのトレイルも充実し、整備されたルートは山 […]
専用のボードに立ち、パドルをこいで水面を進むSUP(サップ)。ウオータースポーツの新たな定番として人気が高まっていると聞く。湖畔でキャンプをしながら楽 […]
安曇野市観光協会が4月から催している「安曇野サイクルロゲイニング」。自転車でチェックポイントの観光施設やフォトスポット、飲食店を回って写真を撮ると得点 […]
たき火で焙煎コーヒー のどかな里山風景が広がる塩尻市洗馬上小曽部にある通称「ハイジの森」で週末を中心に月4、5回、「森カフェ」が開かれ、コロナ禍の癒や […]
新鮮な感動 毎回違う遊び楽しむ コロナ禍で遠出が難しい中、家族連れのレジャーとして、近場での野外遊びが注目を集めている。一方で「子どもを自然の中で遊ば […]
バーベキューや薫製も 手作りできるストーブがあるという。「ロケットストーブ」。構造はいたって簡単、誰でも作れるという。焼き網を載せればバーベキュー台に […]