桜植樹25周年で餅投げ 今井・北耕地桜守の会

5本から300本 次世代に

松本市今井の「北耕地桜守の会」(三村幸一会長)は13日、活動を始めて25周年になるのを記念して、同会が整備する鎖川沿いの桜並木の前で餅投げと植樹をした。「地域の宝を知ってもらい一緒にめでよう」と地元の人にも声をかけ、一緒に節目を祝った。
鎖川の大水害を受けてかん水施設が流された跡地に「桜を植えてきれいにしよう」と、村山誠仁さん(86)、三村一郎さん(84)が呼びかけて5本の桜を植えたのが始まり。その後も周囲のニセアカシアを伐採したり、地面をならしたりして整備を進め、数年後から植樹を始めた。現在は800メートルに300本が咲き誇る。
生活道路から一本入った場所にあるためか、地元でも「知る人ぞ知る」名所。会員は毎年桜並木の下で花見をしているが、「大勢の人が集まって楽しめる餅投げをしたい」と村山さんが声を上げて今回の祭りが実現した。
参加者は「餅拾いなんて何年ぶりだろう」「会の活動を知らなかった」などと言い、村山さんは「喜んで餅を拾ってもらって最高。仲間や家族でもここに来て、桜を楽しんでほしい」とにっこり。
会員は現在30~80代の約60人。村山さんは「みんなよくやってくれる。これが仲間だね」と言い、3代目会長の三村さん(65)は「先輩の活動を引き継いで次の世代につなげたい。芝生を植えるなどして、もっと楽しめる場所にしていければ」と話した。