- 2021/02/25
羊毛フェルト作家motaco.さん初個展
松本市の羊毛フェルト作家motaco(モタコ).(本名・古田亜夕美)さん(34)の初個展「春をまつどうぶつたち」が3月6日まで、安曇野市穂高柏原のギャ […]
松本市の羊毛フェルト作家motaco(モタコ).(本名・古田亜夕美)さん(34)の初個展「春をまつどうぶつたち」が3月6日まで、安曇野市穂高柏原のギャ […]
新型コロナウイルスの感染者や医療従事者への差別や偏見をなくす「シトラスリボンプロジェクト」に賛同し、リボンを作ったり、身に着けたりする取り組みが、中信 […]
「moku─tetsu工房 風ノ森」小林勝美さん 草刈り機の刃で作った時計、鉄の枠のランプ、仕掛けが面白い宝箱─。安曇野市穂高有明のアトリエに、木や鉄 […]
環境保全に向け一歩ずつシェア農業 「アイスベア」 農業を通じて環境保護の大切さや安心・安全な食べ物づくりの意識を共有(シェア)したい-。そんな思いを抱 […]
障害児や一人親の世帯に 安曇野市穂高の「屋台らーめんやまちゃん」は、体が不自由な子どもがいる世帯や、一人親世帯を対象に、「らーめんでちょこっと元気応援 […]
下に埋まる「物 」を掘り起こす年 安曇野や北アルプスが見渡せる、長峰山山頂(933メートル)にある高さ約10メートル、幅約5メートルの鉄製のモニュメン […]
大好きだった祖父母の手作りおやきの味が孫娘の熱意で約15年ぶりに復活した。「自分の子ども世代にも食べてもらい、笑顔になってほしい」と話す孫娘は中野仁美 […]
長さ120センチ、高さ45センチ、重さ2・5キロほどもある大きな魚の造形物。MGプレスや信濃毎日新聞の新聞紙を使ってメダカを表現した立体アート「Ear […]