- 2021/01/19
コロナ禍気分明るく 装飾パーティション
山形村でリフレクソロジー(反射療法)のサロンを経営する佐々木てるみさん(52)は、コロナ禍の重苦しい雰囲気を明るくしようと「装飾パーティション」を考案 […]
山形村でリフレクソロジー(反射療法)のサロンを経営する佐々木てるみさん(52)は、コロナ禍の重苦しい雰囲気を明るくしようと「装飾パーティション」を考案 […]
筑北村の日帰り入浴施設、差切峡温泉「坂北荘」は、浴室から眺められる庭にハボタン20鉢余を飾って利用客の目を楽しませている。さらに午後4時からはイルミネ […]
3異業種がプロジェクト立ち上げ 収束が見通せないコロナ禍、前向きな気持ちで暮らす手伝いをしたい|。 松本地方で天然素材にこだわって商品づくりやサービス […]
冬期、朝日村の顔として雇用やにぎわいに貢献してきたあさひプライムスキー場。存続の危機を乗り越え、急ピッチで準備が進む。 新指定管理者「タジマモーターコ […]
遊休農地の活用や土壌のクリーン化などに取り組むJA松本ハイランドの子会社「農地ホスピタル朝日」(朝日村古見)で、リンゴ苗の出荷作業が始まった。台木を掘 […]
番組作り、次代に記録伝える 「追平隧道(おいだいらずいどう)」。松本市波田と山形村竹田の米作りを支えてきた用水路「黒川堰(せき)」を通すために、難所に […]
生坂村北陸郷の古民家カフェ「工芸と喫茶ひとつ石」は、村のおいしい食べ物をイラストで紹介する10種類のはがき「生坂村の食べたくなるポストカード」を作った […]
コーンコーン…。朝日村の緑のコロシアムに木を割る音が響く。訪れる冬に備えた薪づくりではなく、椅子を作る作業だ。 乾燥していないみずみずしい生木を、電動 […]
松本市県1のカフェレストラン「マンマ・ミーア!」は、今月からキッチンカーによる販売を始めた。コロナ禍で、同店の主力事業の一つ、ホームパーティーウエディ […]
朝日村のあさひ保育園の年中児30人が10月29日、パラバルーンの演技を村社会福祉協議会の施設「えべやかたくりの里」(古見)駐車場で披露した。ミニデイサ […]