- 2023/04/29
【NEW!OPEN】スタジオ兼ギャラリー・BLUE HOUSE STUDIO(ブルー ハウス スタジオ)(朝日村針尾)
面白いことしたい人が集う場に 朝日村針尾の写真家宇賀神拓也さん(46)が30日、一般の人が使えるスタジオ兼ギャラリーをオープンする。 自分の暗室として […]
面白いことしたい人が集う場に 朝日村針尾の写真家宇賀神拓也さん(46)が30日、一般の人が使えるスタジオ兼ギャラリーをオープンする。 自分の暗室として […]
みんなで食べられる「優しいパン」 「どんな人も一緒に食べられるパン」をコンセプトに、優しいパン作りを心がける。生坂村の山麓で木内琢也さん(41)と妻の […]
ダム湖に「走行音」響かせて 水面に青空を映し込んだダム湖。その上空に架かる橋を、色とりどりのトラックや乗用車が滑るように走り抜ける。筑北村に1993年 […]
岩に表情? 圧倒的な迫力 塩尻市と長野市を結ぶ善光寺街道でかつて栄えた青柳宿の外れに、大きな岩を切り開いて造った「大切通(きりどお)し」がある。同宿と […]
ルールを守り快適に 犬を連れてトレッキングを楽しむ人が増えている。柴犬を飼う記者もやってみたいと思うが、出会った人にほえる、飛びつく、排せつ物を持ち帰 […]
「乳探り」仲むつまじい姿 生坂村にどきっとする道祖神があるとの情報を耳にした。訪ねてみると、立派なほこらの中に男女が仲良く並び、男神が女神の懐に左手を […]
青い目をしたこま犬がいる―。その情報を寄せてくれたのは、生坂村の古代史研究会員で考古学が趣味という原田徹郎さん(84)。3年ほど前に神社を訪れた際、西 […]
上條俊介が最晩年に制作当初計画は2体1組 江戸時代後期の1828(文政11)年、北アルプス槍ケ岳(3180メートル)を開山した僧侶、播隆(ばんりゅう) […]
天と地と蛍 三つの銀河に抱かれて 山深い林の中、真夏の夜の幻のようにひそかに繰り広げられるヒメボタルの光の舞。その幽玄神秘な姿に魅せられこの夏、何度も […]