- 2025/06/07
上松で「御神木祭」盛大に 伊勢神宮・式年遷宮向け御用材送り出す
伊勢神宮(三重県伊勢市)の社殿が20年に1度造り替えられる2033年の式年遷宮に向け、上松町から用材を送り出すのを祝う「御神木祭」が6月4~6日に町内 […]
伊勢神宮(三重県伊勢市)の社殿が20年に1度造り替えられる2033年の式年遷宮に向け、上松町から用材を送り出すのを祝う「御神木祭」が6月4~6日に町内 […]
クラウン(道化師)を志す人たちの合宿研修会「クラウンキャンプ・ジャパン」が5月28日~6月1日、木曽町を中心に開かれた。30日はキャンプの参加者21人 […]
松本市の松本情報工科専門学校(城西1)事務員の下川幸子さんの母親が、生前に乗っていた1980年代製の自転車がレストア(復元)された。現在の自転車と異な […]
木曽町開田高原末川にあるパン店「和和(にこにこ)ぱん」の駐車場に、白いキッチンカーが現れた。店名は「MimiySand(ミミーサンド)」。耳までおいし […]
学年超えてハーモニー 1年生3人を迎え、計9人で平日に週4日、放課後に1~2時間練習している。部員の多くは楽器を習った経験がなく、初めは楽譜もうまく読 […]
練習も試合も楽しんで 3年生3人と2年生3人、指導員3人で活動。それぞれが自分のペースで参加し、野球や陸上、ダンスなど他の競技と掛け持ちする部員もいる […]
上松町小川の関西電力木曽水力センター内「かんでんギャラリー」で、木祖村で活動する「ハンドメイドサークル5人の会」の初めての作品展が開かれている。押し花 […]
南木曽町地域おこし協力隊員の篠原舞さんが4月、古道具店「古道具交叉(こうさ)点」を同町読書に開いた。町内の空き家や家庭にあった不要品の利活用を目的に、 […]
「木曽開田高原おんたけマルシェ」は5月3~5日、木曽町開田高原末川の「木曽馬の里」で開く。天気が良ければ御嶽山を一望し、サクラやハナモモなどの花も楽し […]
木曽郡内の写真愛好家5人でつくる木曽写友会(須坂篤代表)の作品展が5月4日まで、木祖村小木曽の味噌川ダム防災資料館で開かれている。「木曽路・山紫水明」 […]
上松町を拠点に活動する和太鼓チーム「上松檜流(ひりゅう)太鼓伝承保存会」は、数年前から子どものメンバーが増え、現在は全15人のうち9人を占める小中学生 […]
上松町小川の関西電力木曽水力センター内「かんでんギャラリー」で、大桑村長野の下垣外けい子さん(93)による「リサイクル作品」展が開かれている。段ボール […]
木曽町で「ギャラリーHygge(ヒュッゲ)」(新開)を主宰する木工ろくろ作家の櫛原文子さんは3月8日、木皿を仕上げるワークショップ(WS)とティータイ […]
安曇野市と木曽町を拠点に、長く生花・ドライフラワーのアレンジメント教室を開いてきた工房花(同市三郷温)が2月21日、「ギャラリー工房花」として再出発し […]
小学5年生以下バレーボールの第18回長野米カップ県大会予選の松塩木曽ブロック大会は16日、塩尻市の塩尻西部中学校体育館などで開いた。男子(参加5チーム […]
木曽町福島の木曽青峰高校は2月15日、「専門科展」を同校で開く。森林環境科とインテリア科が研究成果を発表し、加工品や木工品などの展示販売もする。午前9 […]