- 2023/05/30
澤頭さんの「さわ文庫」一般公開 木曽の資料がずらり
木祖村のJR薮原駅から薮原宿に向かう道沿いに「さわ文庫」の看板が立っている。同村薮原の郷土史家、澤頭(さわがしら)修自さん(90)が、自宅敷地内の現在 […]
木祖村のJR薮原駅から薮原宿に向かう道沿いに「さわ文庫」の看板が立っている。同村薮原の郷土史家、澤頭(さわがしら)修自さん(90)が、自宅敷地内の現在 […]
農産物の乾燥加工を手がける大桑村の「信州新緑」が、「ドライりんご」シリーズを開発した。主力商品の「乾燥きのこ」のパッケージデザインも一新。創業1年を機 […]
「ニクセン」適地の町をPR 木曽町の地域おこし協力隊員・三島卓也さん(28)は着任2年目。自然の中でデジタル機器と離れた時間を送り、心身をリフレッシュ […]
歴史ある水と緑の豊かな地守る 村の鎮守として住民に親しまれ、武将木曽義仲が戦勝祈願した南宮(なんぐう)神社。樹木に囲まれた境内は滝の音が響き、木漏れ日 […]
大桑村が村民の健康増進などを目的に考案した「ほこっと体操」が、「第15回しあわせ信州ご当地体操ビデオコンテスト」で最優秀賞を受賞した。木曽にちなんだ歌 […]
真ん中にぽっかり穴の開いた紙、ジグザグに切り離された紙…。普段は捨ててしまう物が、美術家の感性で生まれ変わって、新たな造形を生み出す。 現代アーティス […]
身近な自然楽しんで子育てを シラカバの樹皮を帯状に切り、折り曲げ、組み合わせる…。御嶽山をイメージしたデザインのブローチ作りだ。真剣に取り組んでいるの […]
上松町小川の関西電力木曽水力センター内「かんでんギャラリー」で、押し絵の作品展が開かれている。木曽郡内で活動する2グループ計8人の60点余を展示した。 […]
木曽町福島の木下啓一さん(78)と妻の泰子さん(81)が、自宅の一角にお好み焼き店「冨久福(ふくふく)」をオープンした。夫婦は昨年10月末、町内で約5 […]
愛らしいニューフェース 「イルカに見える岩がある」と読者から情報が寄せられた。場所は木曽川。国道19号の「あげまつ大橋」近くの駐車場に車を置き、下り線 […]