- 2023/05/27
池田町で持続可能な生活目指す「パーマカルチャー」広める上映会
自給型の持続可能な農業や生活スタイルを目指す「パーマカルチャー」を実践する池田町会染の臼井健二さん(74)、朋子さん(58)夫妻ら7人は6月4日、町交 […]
自給型の持続可能な農業や生活スタイルを目指す「パーマカルチャー」を実践する池田町会染の臼井健二さん(74)、朋子さん(58)夫妻ら7人は6月4日、町交 […]
北アルプス立山連峰を貫き、大町市と富山県を結ぶ山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が、4カ月半の冬季閉鎖を終え全線開通した。入国制限が緩和され、初 […]
折り紙に励み個性羽ばたく 折り紙と絵画を融合させたアート作品「折り紙絵」の制作に情熱を注ぐ高校生がいる。信濃むつみ高校(松本市)3年の一本木凰雅(おう […]
大町市大町の芸術や工芸の発信拠点「麻倉Arts&Crafts」に集う美術・工芸作家でつくる「麻倉美術部」は、「麻倉アートレシピ」と題した冊子を発行した […]
直営ショップ・カフェを改装 大町市の就労継続支援B型事業所「ばいはるちゃにみとろ」(平)は、隣接する直営ショップ・カフェの店舗内を配置換えし、壁面に作 […]
子どもたちの縫いぐるみを一晩預かり、楽しく館内で過ごす様子を写真に収め、迎えの際に「縫いぐるみが気に入った本」と一緒に渡す─。松川村図書館は「ぬいぐる […]
白馬村北城の「白馬ノルウェービレッジ」のホールには、レコードのふくよかな音色と往時の思い出に浸る穏やかな至福の時間が生まれる。毎月第3金曜の昼下がり。 […]
早春だけの旬の恵み 野遊びの魅力の一つは、自然の恵みを味わうこと。冬と春の狭間の1カ月ほどしか採取できず、煮詰めるとメープルシロップになるカエデの樹液 […]
美しい景観を後世に 矢口さん写真展 大町市の「大町の風景を愛する会」代表の矢口政治さん(76、平)は31日まで、「大町の生活目線風景展」をギャラリーね […]
池田町に従来のフリースクールの枠を超えた「オルタナティブ(代替)スクール」の開設を目指すグループは3月25日、教育研究家・古山明男さんの講演会「一人ひ […]