- 2025/01/24
「中心市街地」のビジョンを形に 松本都市デザイン学習会が 「絵に描いた餅を描く」
三つの公開制作を通じ表現 松本パルコが2月、井上が3月に相次いで閉店する松本市の中心市街地。活気のない街になってほしくない─というのが、多くの人の願い […]
三つの公開制作を通じ表現 松本パルコが2月、井上が3月に相次いで閉店する松本市の中心市街地。活気のない街になってほしくない─というのが、多くの人の願い […]
松本市大手公民館(大手3)は17日、100回目の「居酒屋公民館」を開いた。地元の中央地区の住民を中心に、子ども連れの家族や1人暮らしの高齢者を含む55 […]
キーワードは「かくれ繊細」─。松本市寿北6でカウンセリング・セラピー「エンハンス・エンハンス」を営むカウンセラーの木澤朋美さん(53)は、著書「かくれ […]
インテリアとして生態系を楽しむ 家のインテリアとして、生態系を観察して楽しめる。「どちらも見て癒やしを与えてくれます」と店長の宮﨑雅之さん(23)。ク […]
MGプレス主催の「みんなでつくるみんなのゼミ」(略称「みんみんゼミ」)は2月26日午前11時~午後1時、「ひな祭りと花柄の飾り巻き寿司(ずし)プレミア […]
松本市里山辺の市教育文化センターの階段が、1月末まで「ピアノ階段」になっている。上り下りすると「ド、レ、ミ、ファ、ソ…」とピアノの音が流れる仕掛けで、 […]
信州大附属松本中学校2年A組(39人)の代表8人が1月14日、松本市役所を訪れ、「まちづくりに関する意見」を提出し、担当職員に説明した。社会科の授業で […]
〝一番強いやつ〟倒すしか… 「トップ同士、命懸けのレースを体験できたことは人生の財産」。現役時に最高クラスのS級1班まで上り詰め、通算43回の優勝を果 […]
松本市出身のJリーガーDF森昂大(25)が今季、大卒新人として入団し3季プレーしたJ2徳島から、J1新潟に移籍した。昨季はリーグ全38試合に出場し、3 […]
フォトウエディングのスタジオ「ベストカラーウェディング」(松本市井川城2)は、ドラマ性のある写真が特徴の「韓国フォト」が撮影できる県内唯一のスタジオを […]
朝ご飯は一日の元気の源!分かってはいるが、忙しい、準備が大変などの理由で、簡単に済ませたり、食べなかったりすることも。そんな人たちに朗報!最近は、朝食 […]
「また来るね」言葉励みに 清潔な生活を送るためだけでなく、住民同士、コミュニケーションを図る場でもあった公衆浴場。家庭風呂の普及で利用者が減少、光熱費 […]
「小料理いとう家(や)」(松本市中央2)が3月29日、閉店する。2003年5月にオープン、地元の人だけでなく、県外、海外からも多くの人が訪れ、親しまれ […]
中信地方の芸術家グループ「GR19(galaxy route nineteen・ギャラクシー ルート ナインティーン)」による「移動する民」をテーマに […]
松本市のエクセラン高校美術科1、2年生の作品展「紡ぐから継ぐへ」が1月23~26日、同市中央2の信毎メディアガーデンで開かれる。生徒27人が今展のため […]
松本市島立の日本浮世絵博物館は、企画展「浮世絵でめぐる信州」を開いている。木曽街道(中山道)の宿駅が題材の3シリーズを主に、県内の名所・旧跡を描いた浮 […]