- 2025/06/27
本土から沖縄思う歌を 鈴木幹夫さんら4人グループが初のCD発売 6月28日松本でライブも
松本市中山の中山公民館長でシンガー・ソングライターの鈴木幹夫さん(68)は、歌仲間4人で新結成した「おばぁスナックランブラーズ」の初CD「島うむい-本 […]
松本市中山の中山公民館長でシンガー・ソングライターの鈴木幹夫さん(68)は、歌仲間4人で新結成した「おばぁスナックランブラーズ」の初CD「島うむい-本 […]
ベテランから初心者、未経験者までが集い、広い空間で無線操縦インドア飛行機やドローンなどを飛ばして楽しむ「信州インドアフェスタ2025」(実行委員会主催 […]
松本市の中心市街地のこれからを考える場を提供しようと活動する松本都市デザイン学習会(山本桂子代表)は6月29日、「松本中心市街地のビジョン『絵に描いた […]
松本市梓川梓のパン店兼家具工房「パントキ」で6月20日、ウクレレのミニコンサートと体験会が開かれた。築100年を超える古民家に、優しい音色が響いた。楽 […]
横のつながりを 思い形に 近くの高校同士、横のつながりがもっとあればいい―。そんな生徒たちの思いが形になる。松本県ケ丘、松本蟻ケ崎、松本美須々ケ丘、松 […]
障がいの有無や年齢、性別、国籍に関係なく子どもたちが安全に楽しく遊べる「インクルーシブ遊具」。中信地方でも導入する自治体が増えています。松本、安曇野市 […]
松本市中央地区の有志とNPO法人街を花いっぱいにする会、市公園緑地課の職員ら26人は6月19日、国宝松本城西側にある城西花壇の花の植え替えをした。気温 […]
高校生の探究活動を支援する一般社団法人「KOKO」(松本市大手5)が、活動支援金助成プログラム「探究チャレンジ」を作り、6月30日までエントリーを募っ […]
日頃、お世話になっている友人、親戚などに感謝の気持ちを込めて渡す手土産。今、松本市内の菓子店の商品が「喜ばれる土産」として注目を集めている。「おいしい […]
陶芸家の岩上創一さん(51、筑北村東条)と、森岡宗彦さん(42、池田町会染)は6月25~30日、「二人展」を松本市両島のギャラリー風雅で開く。いとこ同 […]
松本市筑摩の富士電機労働組合松本支部は6月18日、同支部の冠基金「子どものMIRAIのために」を、子どもの居場所づくりなどをする団体の窓口役を担う「松 […]
子どもの頃やりたかったこと 郵便局の消印の一つ、風景印(風景入通信日付印)。局名と押印年月日の他、周辺の名所旧跡、ゆるキャラなどの図柄が描かれている。 […]
松本市岡田下岡田の柳沢林業は、同社が農薬や肥料を使わず育てた酒米で造った日本酒「山瑞SANZUI」の新シリーズ3種を発売した。「女鳥羽川水系で育まれた […]
山形村の山形保育園年長児(66人)は6月18日、園近くの畑でサツマイモ苗の植え付けと、ニンニクの収穫をした。JA松本ハイランド山形支所の協同活動の一環 […]
松本市の信州大附属松本小学校(桐1)で6月18日、3年西組の児童34人が青大豆「あやみどり」の種まきを行った。同組は本年度、サッカー松本山雅FCの運営 […]
松本市の松本県ケ丘高校(通称・県陵)創立100周年記念事業実行委員会は、二つの出版物を刊行した。写真集「写真でつづる県陵の百年」と、各界で名声を得たり […]