- 2023/03/15
ギャラリー三代澤オープン満3年記念の特別企画
松本の民芸運動をけん引した型絵染作家・三代澤本寿(もとじゅ)さん(1909~2002年)の作品を常設展示するギャラリー三代澤(松本市中央2)が3月16 […]
松本の民芸運動をけん引した型絵染作家・三代澤本寿(もとじゅ)さん(1909~2002年)の作品を常設展示するギャラリー三代澤(松本市中央2)が3月16 […]
定番料理を気軽に楽しんで 2006年に開業したイタリア料理店「ルチェルナ」が、総菜販売とランチの店内利用に業態を変更した。 イタリア・トスカーナ風の以 […]
松本市の松本深志高校演劇部(7人)は3月26日、初めての外部公演を上土劇場(大手4)で開く。小説家・梶井基次郎の短編小説「檸檬(れもん)」からインスピ […]
気持ちにゆとり家庭も明るく 孤立、焦り…。子育て期間中は、仕事から離れた母親が、環境にとまどい負の感情を抱きやすい。自分のペースで稼ぎ、ゆっくり話がで […]
金管楽器が奏でる温かなハーモニー。指揮者がテンポや音の強弱、表現の仕方を伝えるたび、曲が生まれ変わる―。 松本市を中心に活動する、英国式ブラスバンド「 […]
種類豊富な箸メインに 種類豊富な箸をメインにしたセレクト雑貨の店。安曇野市穂高の大王わさび農場内で16年間雑貨店を営んだ「安曇野がった工房」の角田剛さ […]
松本市の松本城大手門枡形跡広場で12日、県内外の古着屋16店が集まる「MATSUMOTO古着市」が初めて開かれる。 アメカジ、ストリート、ミリタリー、 […]
松本地域の女性でつくる奉仕団体「国際ソロプチミスト松本」は2月28日、松本市の児童養護施設「松本児童園」(島内)に10万円を寄付した。卒園生を支援する […]
京都・鴨川を思い出す風景 昨夏、浅間橋を車で通った時、女鳥羽川上流へ何げなく目をやると、一瞬郷愁に駆られた。故郷の京都市内を南北に流れる鴨川のように見 […]
認可外保育所として建てられたカラフルな建物に響く子どもたちの声は、ほぼ英語だ。松本市庄内2の英語教室「メイプルキッズイングリッシュ」は、カナダ出身の校 […]