- 2023/09/30
「Belly Dance Aeracura」キャンドルの光の下 多彩なダンス
松本市のダンス教室「Belly Dance Aeracura(ベリーダンスアエラキュラ)」は10月8日午後7時、ユニークダンスフェスティバル「星々を灯 […]
松本市のダンス教室「Belly Dance Aeracura(ベリーダンスアエラキュラ)」は10月8日午後7時、ユニークダンスフェスティバル「星々を灯 […]
“らしさ”追求満足の「完成形」 笹賀運動広場近くの松本市道を車で走っていると、突如大きなトトロが目に飛び込んできた。作ったのは上條甲吾さん(62)。自 […]
「よしっ!」「惜しい」。にぎやかな声と「コン、コン」「カカカッ」という軽快で小気味よい木の音が、室内に共鳴する。集まった人々が手に持つのはけん玉。技を […]
池田町の中心部、池田2丁目。県道大町明科線近くに3棟の蔵がある。持ち主は平林啓記(よしき)さん(65、東京都)で、いずれも明治時代中期~末期に建てられ […]
松本市を中心に、全国の地域劇団が集う「第26回まつもと演劇祭」(同実行委主催)は30日~10月8日の週末、上土劇場(大手4)など6カ所で全27公演を行 […]
全国の珍しい建築や喫茶店、寺院や日常の“珍百景”などを写真で紹介する「珍トピア」が30日まで、松本市蟻ケ崎3の「実家カフェ」で開かれている。岐阜県羽島 […]
安曇野市穂高柏原のカフェギャラリー「月とビスケット.」で30日までの金、土曜、児童書をメインに活動するイラストレーター・サトウユカさん(東京)の個展「 […]
アルピコ交通上高地線の写真を撮り続けている信州大大学院1年の小林智樹さん(23、松本市大村)が、写真展「そこに人がいるから」を同線下新(しもにい)駅( […]
池田町池田の「カフェ風のいろ」は9月24日まで、日本星景(せいけい)写真協会理事で、天文学者でもある長野高専(長野市)教授の大西浩次さん(61、同)の […]
朝日村針尾のギャラリー「BLUE HOUSE STUDIO(ブルーハウススタジオ)」は9月19日まで、名古屋市の写真家・高重乃輔(だいすけ)さん(35 […]