- 2022/07/02
物語性をプラス肖像写真の魅力「信州ポートレート二人展」
幻想的な氷の世界にりんと立つ女性。歴史ある宿場町をふらりと歩く女性。テイストはさまざまながら、どれも信州をキーワードに、モデルをメインに据えた「ポート […]
幻想的な氷の世界にりんと立つ女性。歴史ある宿場町をふらりと歩く女性。テイストはさまざまながら、どれも信州をキーワードに、モデルをメインに据えた「ポート […]
塩尻市大門四番町の映画館「東座」は7月10日、童画家・松森清昭さん(62、松本市新村)の講演会を開く。同館が7月、2人の抽象画家を追った二つのドキュメ […]
住宅地にぽっとレトロな情景 風情ある赤れんがの煙突が空へと伸び、その後ろに北アルプスが広がる。煙突には「赤羽しょうゆ」の文字。宅地化が進む一帯にぽっと […]
松本市内田で工房「鉢伏窯」を営む陶芸家髙野榮太郎さん(73)は29日~7月5日、井上(深志2)6階のギャラリー井上で作陶展を開く。昨年築いた穴窯に火を […]
王滝村の元日本語教師、中込小枝子さん(68)は、日々の暮らしやヨーロッパでの思い出を、ユーモアあふれる筆致で文章につづり12年になる。月に1、2回、国 […]
松本市の信濃毎日新聞松本専売所(大手4)は、松本の魅力を表現した「六面体アート松本~2022春~」を作った。フレーム内の木製の立方体を入れ替えると、6 […]
自分のペースで「軽快」に 山道を走るトレイルランニング(トレラン)。コロナ禍以降、たまに“なんちゃってトレラン”を楽しんでいるが、きちんと基本を知りた […]
松本市波田出身の俳優あだちあさみさん(42、東京)は、歌踊朗読一座「漣(さざなみ)」(東京)が信濃ギャラリー(松本市大手4)で7月1~3日に上演する「 […]
1枚の絵のように望む安曇野 清流を泳ぐ魚、ワサビ畑、雑木林、北アルプス常念岳…。国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区にある体験施設「あづみの学校」玄 […]
切り立った稜線(りょうせん)と群青に近い複雑な空色。油彩画「前穂北尾根」は、北アルプスの涸沢から眺めた山容を描いた。山特有の空の青さにこだわり、臨場感 […]