- 2022/07/05
孤立防止や見守りの一助に―松川の元商店が憩いの場
松川村で60年近く営業し、生活雑貨や菓子などを扱った「田中商店」が閉店後、地域住民が週1回集う憩いの場「ほっとサロン田中」に生まれ変わり、丸2年がたっ […]
松川村で60年近く営業し、生活雑貨や菓子などを扱った「田中商店」が閉店後、地域住民が週1回集う憩いの場「ほっとサロン田中」に生まれ変わり、丸2年がたっ […]
育てやすく見た目もかわいらしい多肉植物。コロナ禍で「おうち時間」が増えた影響もあってか、雑貨店でも見かけるようになるなど、人気が出ている。記者もブーム […]
元小中学校教諭の関義弘さん(86、松本市波田)は、退職後本格的に始めた油彩画と書の初個展を29日まで、波田文化センター2階ギャラリーで開いている。米寿 […]
1杯のコーヒーが与えてくれる幸せに魅せられ、毎日ペーパードリップのコーヒーを入れるが、恥ずかしながら、電気ポットから無造作にお湯を注いでいる。「おいし […]
安曇野市内で「ひげじい」といえば「この人」というほど、愛称とその風貌が知られている等々力秀和さん(81、豊科南穂高)。長年、地域づくりに尽力する中で、 […]
頭痛だけど、医者にかかるほどなのか。そもそもどこの病院に行けばいいのか…。そんな悩みの持ち込み先になりそうだ。今月、信州大病院(松本市旭3)に開設され […]
木曽町福島の安田赳夫さん(95)の趣味は絵手紙。描き始めて30年以上になり、送り合う友人も県内外にいる。30代で男性美容師の先駆けとなり、長く公職を務 […]
いくつになっても夢中になれる何かがあることは、その人の生きがいにつながる。安曇野市で開催中の、日本最大級の総合美術展「日展」の巡回展に出品している70 […]
桜、菜の花、チューリップなど春は花盛り。家の中にも花を飾れば、色とりどりの花に心が癒やされ、元気をもらえます。身近に花がある日常を提案している「花屋こ […]
木祖村の「木曽川源流の里きそむら道の駅」は、ふっくらもちもちの食感が特徴のおやきや乾燥野菜シリーズなど、特色ある商品で注目を集めている。それらの人気商 […]