CATEGORY

農業・環境

  • 2025/04/26

【農トピックス】#13 草刈りサポート

農地維持に地域の共助 草木が芽吹く時季、雑草も目を覚ます。農繁期を見据え、手が回らない田畑の草刈りを手分けしてやろうという有志の集まりが、松本市和田地 […]

  • 2025/03/22

【農トピックス】#12 獣害

県と市、部署合同で現地視察 春、屋外の農作業が本格化する時季は、動物も活発に動き出す。作物の獣害に苦しむ生産者らが、行政を現地視察に連れ出した。松本市 […]

  • 2025/02/22

【農トピックス】#11 雑草対策ロボ

業種を超えるビジネスモデル 農業ベンチャー、ハタケホットケ(塩尻市大門八番町)が内閣官房主催のコンテスト「イチBiz(ビズ)アワード」で、本年度の最優 […]

  • 2025/01/25

【農トピックス】#10 有機の稲作

高い関心、一般農法に応用も 稲作の有機栽培を研究している三木孝昭さん(49)は、技術指導を「翻訳」に例える。理論を地域それぞれの気候や土質に合わせて伝 […]