- 2025/04/18
片丘ワイン振興協議会「ワイナリー物語」地元小学校に寄贈
塩尻市片丘地区のワイン用ブドウ生産者やワイナリーなどでつくる片丘ワイン振興協議会は4月9日、同地区産ブドウを使うワイナリー3社と同協議会の小松千万蔵会 […]
塩尻市片丘地区のワイン用ブドウ生産者やワイナリーなどでつくる片丘ワイン振興協議会は4月9日、同地区産ブドウを使うワイナリー3社と同協議会の小松千万蔵会 […]
塩尻市を中心に活動する武道塾「正心会」主宰の金子佳正さん(72、松本市今井)は、武道に携わった自身の半生を振り返る冊子「道歩きふと後ろを振り向く」を自 […]
塩尻市の広丘公民館(広丘野村、市北部交流センターえんてらす内)は本年度、広丘地区の小中学生を対象にした「補習塾」を本格開講した。教員志望の大学生や高校 […]
塩尻市が公式ユーチューブチャンネルで3月末から公開している動画「ウェルカム塩尻」=こちら=が好評だ。移住促進を目的に市の知名度を上げようと、民謡「塩尻 […]
塩尻、山形、朝日の3市村や観光協会でつくる「ぐるっと巡ろう!塩尻・山形・朝日サイクルツーリズム推進協議会」が、市村ごとの見どころやサイクリングルートな […]
社会的なつながりが減った高齢者が心身ともに虚弱になり、要介護の一歩手前の状態となる「フレイル」を予防する講座「フレスク」が、塩尻市で開かれている。毎回 […]
コンサート「情熱と哀愁のアルゼンチンタンゴ」が4月19日、塩尻市レザンホール(大門七番町)で開かれる。地域で音楽活動を企画・運営する松本市の「メロディ […]
塩尻市の商店主らでつくる「シリゼミの会」(草野徹代表)と市民交流センターえんぱーく(大門一番町)は4月20日、体験と物販の「シリゼミマルシェinえんぱ […]
塩尻市大門七番町に本部を置く笠原学園(笠原泰山学園長)は3月29、30日、「第49回泰山門書展・第62回学生書道展」を本部で開いた。小学1年生から一般 […]
塩尻市のSFIDA(スフィーダ)塩尻スポーツスクール(小澤弘尭代表、60人)は23日、「SFIDAエンジョイ・フットサル大会」を市立体育館で開いた。市 […]
松本市のマンドリン奏者・折井清純さん(64、里山辺)と、折井さんに師事するグループ「夢音(ゆめのおと)マンドリーノ」(佐藤純代表、7人)は4月6日、「 […]
声を通して表現方法を楽しむ塩尻市中央公民館の「なりきりおはなし表現講座」の活動発表会が3月16日、塩尻総合文化センターで開かれた。昨年度スタートした講 […]
北アルプスの雄大な山々を望む安曇野市三郷小倉にある安曇野ワイナリー。製造部部長で醸造責任者の加藤彰さん(51)は豊かな自然、きれいな空気など、安曇野特 […]
競泳の第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会(3月27~30日、東京アクアティクスセンター)に、松本市の奥原有希乃(波田中2)と平澤昇大 […]
望月まりさん 保護活動への思い絵に 自身が保護した猫をモデルに、ゴッホやフェルメールの名画のパロディーや、風景の中にたたずむ姿をアクリル絵の具で描く塩 […]
松本、塩尻市にまたがる信州スカイパークで3月15日に開いた「春の松本ランニングフェスティバル」。公園内の陸上競技場が改修工事中のため、やまびこドームを […]