- 2025/01/18
24時間多様な活用に対応 塩尻にコワーキングスペース
塩尻市大門一番町にコワーキングスペース「いいオフィス塩尻byYOUMEX」がオープンした。中南信地方でガソリンスタンドなどを展開する立石コーポレーショ […]
塩尻市大門一番町にコワーキングスペース「いいオフィス塩尻byYOUMEX」がオープンした。中南信地方でガソリンスタンドなどを展開する立石コーポレーショ […]
感謝を込めて…校歌を合唱 塩尻市の塩尻西小学校で1月11日、病気のため5日に56歳で急逝した大野征二校長を見送る「西小スペシャルライブ」が開かれた。児 […]
ジャムを新たな定番商品に─。塩尻市広丘野村の市社会福祉協議会就労支援事業所「すみれの丘」(略称・すみれ就労)は、新規事業として瓶詰「ハックルベリージャ […]
塩尻市立平出博物館(宗賀)は今年の干支(えと)「巳(み)」にちなみ、ヘビとみられる装飾の付いた土器を紹介する新春ロビー展示「土器に描かれた干支」を開い […]
自作ロボットで課題に挑むコンテスト(ロボコン)で、昨年11、12月に開かれた二つの全国大会に出場した塩尻市内の小学生2人が、それぞれの大会で入賞した。 […]
塩尻市出身の漫画家・波切敦さん(39、神奈川県)が、注目されている。2022年から週刊少年サンデー(小学館)に連載している格闘技漫画「レッドブルー」が […]
スーパーバンタム級4回戦を戦った土屋良真さん、村上由樹さん、望月太朗さん 30代後半の3人の“オールド・ボクサー”が口をそろえた。「俺はまだまだできる […]
「今年、ついに復活か!?」。そんな期待を集めるのが、来園者減にコロナ禍のあおりも受けて2020年秋に閉園した塩尻市北小野の「チロルの森」。再開を占った […]
今年6月に惜しまれながら閉業した塩尻市大門一番町の老舗銭湯「桑の湯」が12月30日、再オープンする。店長になるため東京から移住した相良政之さん(26、 […]
塩尻市の片丘公民館は12月23日、地元出身の児童文学作家はまみつを(浜光雄)さん(1933~2011年)の作品朗読会を片丘多目的研修センターで開いた。 […]
自分に合う一杯探す楽しさを 塩尻市洗馬の小高い山の麓に立つ、ブルワリー「Monterey(モントレイ)Brewing(ブルーイング)」。2月からクラフ […]
発表会にオンラインで参加した赤津さん(右)と、商品を紹介するサンサンワイナリー栽培・醸造担当の田村彰吾さん(中央) アウトドア用品販売のA&F […]
人権意識に根差した関係性を 塩尻市は人権週間(12月4~10日)に合わせて「豊かな心を育む市民の集い」を開いた。地域防災や「災害とジェンダー」の専門家 […]
塩尻市塩尻町の小野ふじさんが12月11日、105歳の誕生日を迎えた。週2回訪れるデイサービスセンター「ツクイ塩尻広丘」(広丘堅石)の職員が「これからも […]
ランニング愛好者の一年の締めくくりに─と「年末走り納めランニング2024」が29日、信州スカイパーク(松本・塩尻市)の10キロ周回コース「スカイロード […]
筆者が営む「自然農園なかむら」の自給自足の最後のピースという「平飼いたまご」 「子ども食堂」を運営する特定非営利活動法人を設立してから2年がたちます。 […]