- 2023/04/04
レコード鑑賞会「おとはこ」
白馬村北城の「白馬ノルウェービレッジ」のホールには、レコードのふくよかな音色と往時の思い出に浸る穏やかな至福の時間が生まれる。毎月第3金曜の昼下がり。 […]
白馬村北城の「白馬ノルウェービレッジ」のホールには、レコードのふくよかな音色と往時の思い出に浸る穏やかな至福の時間が生まれる。毎月第3金曜の昼下がり。 […]
ピアノで懐かしい曲を弾き、手指のリズム体操なども取り入れて脳を活性化し、認知症予防に役立てようという、松本発祥の60代以上向けの教室「ピアノde脳活」 […]
遊び心楽しめる企画を 安曇野市三郷明盛一日市場の見岳町集会所。毎月第3水曜日、この集会所には話し声と笑い声があふれる。「ふれあいいきいきサロン『みたけ […]
痛みに悩む人 予想以上に 信州大病院(松本市旭3)に「頭痛外来」ができて9カ月がたった。診察枠は今も4カ月先まで埋まっており、頭痛の悩みの広がりがうか […]
全日本スキー連盟(SAJ)が定めるスキーの技能テスト「バッジテスト」。大桑村の振田(ふった)正さん(69)は、1級よりさらに難易度の高い「プライズテス […]
松本市の島内公民館に入ると、入り口近くの壁に、生き生きとした人たちの写真や、カラフルな題字などが目を引く「お達者通信」という印刷物が張られている。島内 […]
会話楽しみ新しい発見 マラソンとピクニックを合わせた造語「マラニック」。観光名所や自然風景、史跡などをそれぞれのペースで走ったり、歩いたりしながら巡る […]
病から復帰 営業再開に笑顔 JR松本駅アルプス口(西口)近くに、地域に愛されて15年のそば店「いばらん亭」(松本市巾上4)がある。従業員は全員、地元の […]
気になる顔のしわやたるみ―。「年だからしょうがない」と、諦めるのは悔しい。美容サロン・ヴェーネレ信州(本部・松本市並柳3)では、この悩みを改善し、生き […]
今年もこの時期がやってきた。暮れが迫ると、しめ縄など、正月飾りの作り方を教えてきた。ともに塩尻市広丘吉田の赤津勝次さん(78)と塩原孝壽さん(69)だ […]