- 2024/04/02
偶然が無心になれる楽しみに―ウッドバーニング作品を制作・浜田宗治さん
熱した金属のペンで木に焦げ目を付けて絵や模様を描く「ウッドバーニング」。塩尻市北小野の浜田宗治さん(74)は、四半世紀ほど前、偶然この手法に出合ってか […]
熱した金属のペンで木に焦げ目を付けて絵や模様を描く「ウッドバーニング」。塩尻市北小野の浜田宗治さん(74)は、四半世紀ほど前、偶然この手法に出合ってか […]
本格的な春ももうすぐ。はやりのファッションを取り入れ生活に彩りを添えてみては。俳優やモデル、アナウンサーの服装コーディネートを手がける、スタイリスト・ […]
山形村の増沢和士さん(81)は昨年10月、60年続けた肉牛の肥育に幕を下ろした。村内に在住する最後の肥育農家だった。自宅で飼った農耕牛から数えれば約7 […]
松本市神田の草間啓介さん(75)は、オーディオ機器や古着などをネット上で買い取り、販売する会社「ヴィンテージストック」を経営している。20代の頃から音 […]
塩尻市広丘原新田の内科医院「ときのクリニック」は、待ち時間ゼロがコンセプトだ。予約が基本で、行けばすぐに診てもらえるため、待合室で長時間待つ覚悟は無用 […]
国内の患者数が、予備軍の軽度認知障害を含めると1千万人いるとされる認知症。その大きな原因となるアルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」が保険適用された。 […]
ペットも家族 健康守りたい 遠赤外線を使った家庭用温熱治療器を製造する「遠赤技研」(安曇野市豊科)は自社ブランド「F’s WISH」を設立 […]
皮膚に針で色素を注入し、眉やアイライン、唇などを描く「アートメイク」。看護師の小牧美歩さん(41、上田市)は、県内では珍しく病院と業務提携し、フリーラ […]
筑北村坂井地区の住民有志でつくる「筑北シニア吹き矢サークル」は今年、結成3年目を迎える。年齢や性別などを問わず誰でも気軽にできる吹き矢。「みんなでお話 […]
自費でリハビリテーションを行う施設「となり」が、松本市出川町にプレオープンした。医療保険では日数に限りがあってリハビリを続けられない人もいる。継続して […]
スポーツのパフォーマンス向上を目的に、歯や口腔(こうくう)の健康維持を意識している人がどれだけいるのだろうか。昨年末に、プロ野球球団が、選手の一斉歯科 […]
塩尻市宗賀の寺西定雄さん(77)は、市内の祭りや儀式など伝統行事を40年ほど撮影し続けてきた。自分で編集した映像は、DVDにまとめたり、動画投稿サイト […]
足と手を優しくマッサージ 2023年ももうすぐ終わり。1年の疲れやストレスがたまっている人も多いのでは。新年をすっきりした気分で迎えるためにも、今年の […]
松本市女鳥羽の矢沢(旧姓鈴木)日出子さん(81)は、「オーストリア国家検定スキー指導員」の資格を取得した日本で初めての女性スキーヤーだ。2年前に埼玉県 […]
ハチミツの会で西牧社長に聞く 蜜源植物に恵まれた長野県は蜂蜜の生産量が全国トップクラス。一口に蜂蜜といっても、ミツバチが集める花による違いや製造方法な […]
今年、創立100周年を迎えた松本市の松本県ケ丘高校(通称=県陵(けんりょう))。旧制松本第二中学校時代からの卒業生の数は3万人近くに上り、同窓生の母校 […]