CATEGORY

カルチャー

  • 2023/02/22

葦木啓夏さん20周年で 記念ライブ

シンガー・ソングライターの葦木啓夏(あしきひろか)さん(安曇野市)は4日、デビュー20周年を記念したライブ「天空祭」をLIVEHOUSE箱船(松本市大 […]

  • 2023/02/21

男性の百趣会 70~80代 eスポーツにも挑戦

「お見事です」「うまいなぁ」。好プレーに歓声と拍手が起こる。松本市横田の南郷福祉ひろばで体感型テレビゲームに熱中するのは、主に70~80代でつくるサー […]

  • 2023/02/21

鉛筆1本で表現 北ア描いた作品展

大町市の松本信用金庫大町支店で28日まで、白馬村北城の画家・大塚浩司さん(62)の作品展「えんぴつ1本で描いた北アルプス・白馬マウンテンアート展」が開 […]

  • 2023/02/18

脳性まひの娘と家族の前向きな姿を本に

「四つ葉のクローバー」と聞けば、ほとんどの人が「幸運・幸福をもたらすもの」「幸せの象徴」などの言葉を思い浮かべるのではないだろうか。 一方、四つ葉にな […]

  • 2023/02/18

昭和期の松本 市民のフィルム基に映画

昭和期に松本市内で撮影された8ミリフィルムを市民から募り、編集して1本の映画にした「地域映画まつもと日和(びより)」の完成上映会が2月25、26日、M […]

  • 2023/02/17

道祖神に施す化粧 貴重な伝統の祭り

大切な行事 続けていきたい 子どもたちが神像に色をつけ、リヤカーで地区内を回りながらユニークなおはやし…。松本市島立永田地区で4、12日、道祖神の化粧 […]

  • 2023/02/17

工芸の魅力に触れて

工芸品の魅力に触れる催し「民の工藝─木曽・松本の木工文化から侘(わ)び茶へ─」が19日、松本市深志3の全久院で開かれる。鼎談(ていだん)や「へぎ板」の […]

  • 2023/02/15

発酵料理研究家 川村さん 信州みそPR

発酵食で長寿県をより健康に 「信州みそはおいしくて個性があって、体に優しい発酵食品です」。東京などで食事会やイベントを開催し、信州みそを応援する発酵料 […]