- 2024/12/17
【これいいネ!】ビン入り松田乳業今治ハンカチ
松田乳業(大町市大町)が学校給食用の牛乳などに使った空き瓶に、タオルハンカチを入れた商品。レトロさとかわいらしさが、長年のファンや観光客らの心をつかん […]
松田乳業(大町市大町)が学校給食用の牛乳などに使った空き瓶に、タオルハンカチを入れた商品。レトロさとかわいらしさが、長年のファンや観光客らの心をつかん […]
松川村観光協会は11月21日、JR大糸線の利用促進と活性化を目的に、新潟県糸魚川市を訪れる「JR大糸線応援ツアー」を初めて開いた。同村在住、在勤の46 […]
白馬村神城にある古民家を改修したギャラリー「Kirria Japonica(キリアジャポニカ)」は22日までの金~日曜、ギャラリーの代表で写真家の金敬 […]
小谷村の「牧の入茅場(かやば)」で行った、かやぶき屋根に使うカヤの運搬作業に今年、北海道和種馬「道産子(どさんこ)」が活躍した。11月上旬から刈り取り […]
冷暖房設備工事などの原冷熱工業(駒ケ根市)は、家庭用エアコンのクリーニングサービスを松本平でも始めた。創業45年以上の「エアコンのプロ」が、掃除から点 […]
味わいに土地の個性映し出す 北アルプス蓮華岳を眼前に仰ぐ、大町市平新郷。世界の銘醸地に似た地質や気候に目を付け、この地に10年前からブドウを植え始めた […]
工業学んだ成果を展示 テーマは「燎原(りょうげん)の火~強く、高く、広く燃え続けろ!工業の灯火(ともしび)~」。生徒数が減少する中でも、工業と同校の良 […]
昔の味も新しさも大事 北アルプスの麓、創業126年を迎えた大雪渓酒造(池田町会染)で杜氏(とうじ)を務める長瀬護さん(49)。先代の故薄井敦行社長が残 […]
大町市の「B&G大町海洋クラブ」の小中学生が、ヨット競技に励んでいる。同市の木崎湖で、5~9月の主に週末に練習する短期間の活動だが、全国や北信越の大会 […]
大町市の大町岳陽高校1年の林龍さん(16、同市)と原山曜(ひかる)さん(15、同)が、9月14~16日に佐賀市で開かれる国民スポーツ大会(国スポ)競泳 […]
量たっぷり 彩り豊かなプレート 住宅地にある民家を改装した。店内はしっくいの壁だったり、床などに木をたくさん使っていたり。家具も民芸調で、落ち着いた雰 […]
間伐材など活用して全校制作 「Happiness」をテーマに繰り広げる。一般公開は7月6、7日午前9時半~午後2時。全校制作は、飲食場所に置くベンチと […]
「難民支援運動」にも力 新型コロナウイルスが収束し、従来の形で開く今年のテーマは、力強く羽ばたき盛り上げる決意の「翔龍(しょうりゅう)」。干支(えと) […]
居心地よいみんなの居場所 松川村のすずの音ホールの入り口付近にある村民ギャラリーは、毎週月曜の昼間、誰もが気軽に立ち寄れるカフェスペース「喜楽(きらく […]
少年硬式野球リトルリーグの信越連盟春季大会は6月8日、準決勝以上を安曇野市高家スポーツ広場(豊科高家)で行った。決勝で、中信勢のアルプスリーグが新潟リ […]
「白馬の眺望」夏の誘客に成果 「この絶景の中で仕事ができるだけでも幸せを感じます」。こう語るのはスキー場・白馬岩岳スノーフィールドを運営する岩岳リゾー […]