- 2025/06/12
人気のカレー店再出発 鹿教湯温泉から安曇野のシェアキッチンへ
鹿教湯温泉(上田市)で人気のカレーが、トンネルを通って安曇野へー。紙芝居作家の濱重俊さん(80、松本市蟻ケ崎3)が、同温泉のカレー店「白翁」の名物バン […]
鹿教湯温泉(上田市)で人気のカレーが、トンネルを通って安曇野へー。紙芝居作家の濱重俊さん(80、松本市蟻ケ崎3)が、同温泉のカレー店「白翁」の名物バン […]
ゴール遠く今季初連敗 松本山雅FCは、1日のヴァンラーレ八戸戦に続く敗戦で今季初の連敗を喫した。今季最多のシュート17本を放ちながら、MF菊井悠介のP […]
朝食メイン 地元食材の家庭料理 朝7時に開店し、朝食をメインに提供する。試験的に週2日、夕方のカフェタイム営業も開始。東京で自家製焼き菓子を販売してい […]
大町市の小学校再編に伴い本年度末で閉校する大町北小学校(237人)は1日、最後となる運動会を開いた。卒業生や地域住民がブラスバンド部の演奏や大玉送りに […]
松本市の市民団体「反貧困セーフティネット・アルプス」は、学習支援の一環として小中高生を対象にした「無料こどもじゅく」を松本、塩尻両市の4カ所で開いてい […]
松本市の林人形工房(中央2)が、築120年の古民家を再生して昨夏開設した「太雪(たいせつ)美術館」(神田1)で初の企画展「潤(うるおう)と郷愁野田怜眞 […]
池田町池田の齊藤卯恵子(うえこ)さん(86)に健康体操やレクリエーションダンスの指導を受ける町内の2教室は15日、教室の開設40周年記念の大会を町交流 […]
営業が5月31日、松本市南松本1の同JAグリンパル駐車場でスタートした。11月まで毎週土曜午後3時半から、女性部員が育てた新鮮で安心・安全な農産物など […]
松本、塩尻両市にまたがる信州スカイパーク(県松本平広域公園)の花のプロムナードゾーンに植わる約100種類、3千本のバラが見頃を迎えている。来園者がスマ […]
子どもは経験が乏しい分、大人から見て「もっといいやり方があるよ」「こうするとうまくやれるよ」とアドバイスしたくなる場面がたくさんあります。多くのお子さ […]
幼い頃に着ていた洋服、亡き家族が大切にしていた着物─。もう着ることはないけれど、捨てることもできず、押し入れにしまったままになっている「思い出の衣服」 […]
松本市の中心市街地の店舗などでつくる「まつもと100てんプロジェクト」は、店から店へはしごすると、割引などのさまざまなサービスが受けられる「はしごチケ […]
大町市を拠点に活動する写真サークル「ぴんぼけ俱楽部(くらぶ)」は6月10~15日、作品展「季節の物語」を同市大町のギャラリー・いーずらで開く。50~8 […]
伊勢神宮(三重県伊勢市)の社殿が20年に1度造り替えられる2033年の式年遷宮に向け、上松町から用材を送り出すのを祝う「御神木祭」が6月4~6日に町内 […]
松本市島内の田んぼで6月1日、全国で米作りに携わる俳優の永島敏行さん(68)が参加して田植えが行われた。永島さんの仕事仲間に地元の有志が加わり、農業法 […]