- 2025/04/12
絵本画家らの平和への思い 安曇野ちひろ美術館春の展覧会 6月1日まで開催中
松川村の安曇野ちひろ美術館で6月1日まで、春の展覧会「戦後80年ちひろと世界の絵本画家たち絵本でつなぐ『へいわ』」が開かれている。絵本画家・いわさきち […]
松川村の安曇野ちひろ美術館で6月1日まで、春の展覧会「戦後80年ちひろと世界の絵本画家たち絵本でつなぐ『へいわ』」が開かれている。絵本画家・いわさきち […]
安曇野市穂高北穂高の安曇野高橋節郎記念美術館南の蔵で4月13~20日、「能登半島復興支援能登のキリコ展」が開かれる。石川県珠洲市出身の田端重三さん(7 […]
県内の声楽家などでつくる「オペラを楽しむ会」は4月19、20日、第12回公演「ランメルモールのルチーア」(ドニゼッティ作曲)を、まつもと市民芸術館(松 […]
塩尻市の広丘公民館(広丘野村、市北部交流センターえんてらす内)は本年度、広丘地区の小中学生を対象にした「補習塾」を本格開講した。教員志望の大学生や高校 […]
松川村公民館は4月から始める「あくしぷる講座」の受講生を募集している。あくしぷるは、新体操から生まれた健康運動。呼吸法に始まり、無理のないストレッチや […]
オープンを控えたバレエ用品店・洋裁工房「AtelierUnDeux(アトリエアンドゥー)」(松本市島立)で、代表の安藤実理(みのり)さん(42、同市) […]
6月のある日、ほぼ真北の空に太陽が沈んだ。午前0時半をすぎた頃だ。米国・アラスカ州の内陸、ユーコン川の河岸でのワンシーン。なぜそんなに遅い時刻に、しか […]
小学6年生から中学生までが対象のラグビーのクラブチーム「シャルマン・ラグビー・アカデミー」は、発足から1年。4月から練習日を増やし活動を強化する。中信 […]
チョコレート専門店「信州ショコラトリーGAKU」(松本市深志1、MIDORI松本2階)は5月11日まで、オープン5周年祭の「旬の信州いちごフェア」を開 […]
塩尻市が公式ユーチューブチャンネルで3月末から公開している動画「ウェルカム塩尻」=こちら=が好評だ。移住促進を目的に市の知名度を上げようと、民謡「塩尻 […]
「安曇野明科カヌークラブ(AACC)」が4月、安曇野市明科中川手の龍門渕公園を拠点に、本格的に活動を始めた。昨春の創設から1年かけて準備し、5月には公 […]
県内でも珍しい全員が65歳以上の劇団「松本シニアシアター」の旗揚げ公演「365~私たちの場合(マクベス)」が19、20日、松本市の上土劇場(大手4)で […]
松本市を拠点に活動する英国式ブラスバンド「ブリティッシュ・ブラス・ドルチェ」は5月5日、コンサート「ブリティッシュ・ブラス・ドルチェmeetsスティー […]
松本市内の宗派を超えた約40の寺でつくる「松本仏教和合会」は、仏教の開祖、釈迦(しゃか)の誕生を祝う「お花まつり」に合わせ、托鉢(たくはつ)を行ってい […]
筑北村役場は、村の公式キャラクター修那(しょな)羅大天武(らだいてんぶ)の「天舞(てんま)くん」と、猫神様になりたい猫「ちくにゃん」の周知を図ろうと、 […]
素晴らしい地域の宝伝えたい アルピコ交通上高地線。その西側の終着駅・新島々駅(松本市波田)と、周辺のカタクリ群生地。これらの魅力を伝えようと、鉄道ファ […]