- 2023/09/05
地域特色生かす鍵に―地元波田をひとつの家に見立て研究
地域を一つの家に見立てれば、特色のある地域づくりができるのではー。長岡造形大(新潟県長岡市)大学院で建築・環境デザインを学ぶ原田旺輔さん(22)は、出 […]
地域を一つの家に見立てれば、特色のある地域づくりができるのではー。長岡造形大(新潟県長岡市)大学院で建築・環境デザインを学ぶ原田旺輔さん(22)は、出 […]
生き物や乗り物などを題材にした「段ボール模型展」が、松本市の島内公民館で開かれている。数センチの虫から1メートルを超える列車まで、段ボール紙を丁寧に切 […]
集い歌うことが制限され、合唱を愛する人にはつらい日々が続いた。「戦争や災害、苦しい中にあっても人々は歌で励まし、立ち上がり復興してきた。つらい人を元気 […]
ネパール出身の女性 美術館隣接の公園で自国の味提供 ネパール出身で松川村に暮らし21年になるザンムー・シェルパさん(50)が今月、同村の安曇野ちひろ公 […]
美しい川の流れ、山々の豊かな自然、伝統的発酵食文化を受け継ぐみそ蔵や酒蔵─。木曽の魅力をSNSやイベントを通して発信し、日本中に木曽の風を吹かせようと […]
朝日村西洗馬で染織と農業を営む永井泉さん(41)に5日、糸車が贈られた。MGプレス6月7日付に掲載された、永井さんの活動を紹介する記事を見た松本市岡田 […]
松本市奈川地区で今夏に収穫した新そばを味わう「奈川夏の新そばまつり」が、27日まで開かれている。同地区そば店でつくる「奈川そばの会」が主催で、5店で味 […]
ただただ商店街に来てほしい─。その一心で、大町市中心市街地に人が集まる仕掛けを続ける人がいる。カフェや雑貨店、レンタルスペースがある下仲町商店街の複合 […]
座ると、お尻の下からオルゴールが響き出すー。そんな「オルゴールの音体感チェア」が完成間近だ。楽器製造のフジゲン(松本市平田東3)が、より身近にオルゴー […]
木曽漆器・家具の製造販売「庄太郎」(塩尻市贄川、宮原勝弘社長)は8月10日、スタジオ「FOREST STUDIO Heart(フォレストスタジオハート […]