- 2021/02/09
商店街魅力発信「ENJOY! MATSUMOTO」
店主のこだわりなど特設サイトで紹介 松本市中心市街地の3商店街が協力し、店や商店街の魅力を発信するキャンペーン「ENJOY! MATSUMOTO」を展 […]
店主のこだわりなど特設サイトで紹介 松本市中心市街地の3商店街が協力し、店や商店街の魅力を発信するキャンペーン「ENJOY! MATSUMOTO」を展 […]
松川村保健センター前駐車場で2月11日、村産の酒米を使った県内の9つの酒蔵の日本酒を3本1セットにして当日限定の特別価格で販売する「米蔵日本酒消費祭り […]
松本市の信州大松本キャンパスで学ぶ学生6人が週1回、同市本庄2の銭湯「富士の湯」で、ボランティアで営業終了後の清掃をしている。6人は1月、「信州大学銭 […]
理学部同窓会 米や副食を配布 昨年春から続く新型コロナウイルス感染症の広がり。大学生も長い期間のオンライン授業や、アルバイトがなくなって生活費を切り詰 […]
環境保全に向け一歩ずつシェア農業 「アイスベア」 農業を通じて環境保護の大切さや安心・安全な食べ物づくりの意識を共有(シェア)したい-。そんな思いを抱 […]
利用者の声聞き設置 県松本合同庁舎(松本市島立)の駐輪場の一角に「障がい者高齢者優先駐輪場所」と指定された場所がある。駐車場では珍しくないが、「駐輪場 […]
自宅での時間を最大限活用 フランス料理の本場パリで料理長として腕を振るい始めた矢先、コロナ禍で店が休業を強いられた。現在は、SNSなどで家庭向けの簡単 […]
松本市井川城3の主婦、黒岩千春さん(56)が自宅兼店舗で営む「おやきのくろうま」は、安心・安全な材料にこだわった手作りのおやきを販売し、近隣には夫の典 […]
おじいちゃんが作った椅子を孫が引き継ぐ―と、20日付のMGプレス1面で紹介した松本民芸家具(松本市中央4)の元職人、故北原好春さんの自宅(同市横田)で […]
信毎メディアガーデン所蔵のピアノ「YAMAHA S6B」の音色を、あなたの手で育ててみませんか─。信毎松本本社まちなか情報局は、ピアノの弾き込みボラン […]