- 2019/01/04
[創商見聞] No.31 渡部 啓二 (やさい畑のとんとん代表)
手作りこんにゃく、商談会で販路拡大 ―10年前に信州に移住した 信州の旅館に泊まったとき、そこで出してもらった野菜にとても感動したんです。アスパラガ […]
手作りこんにゃく、商談会で販路拡大 ―10年前に信州に移住した 信州の旅館に泊まったとき、そこで出してもらった野菜にとても感動したんです。アスパラガ […]
信州カラマツの家具の魅力を発信 ―100年続く江戸指物の家業を受け継いだ 子どもの頃から父に付いてお客さんのところに行くと「4代目が生まれたね」と言 […]
家族の幸せの印、暮らしに表札を ―起業で「表札」に着目したのは 14年間、看板を制作する会社に勤務し、飲食店や美容室などさまざまな店舗の看板のデザイ […]
BCPで災害時の事業継続計画策定 ―1929(昭和4)年創業の鉄工所の3代目 あと10年頑張れば100年企業ですね。鉄骨製造を中心に、建設工事や土木 […]
思わず笑顔になる菓子作り目指して ―創業のきっかけは それまで勤めていた仕事を辞め、何もしていない時期がありました。そのとき、自分で何か始めようと考え […]
経営とともに後進の育成も ―創業を決めたのは 独立する前に勤務していた建設会社で塗装事業部を立ち上げたとき、仲間づくりのためにと、商工会議所の青年部に […]
女性の悩みに寄り添った活動を ―自身の身体の不調をきっかけに整体の道へ 以前、体調不良を抱えていた時期があり、自分の身体のことをもっと知らなければと、 […]
松本地域で木育・木質化広めたい ―今年の4月から社長に就任 話が出てから短期間での事業承継になりました。事業承継税制などを考えれば数年前から計画すれ […]
お客様とスタッフの両方を幸せに ―創業時を振り返って 大学時代にパン屋でアルバイトをした経験からパン職人を目指しました。東京や山梨で修業しましたが、や […]