CATEGORY
カルチャー
- 2023/03/09
仲間と奏でる喜び―英国式金管バンド4年ぶり演奏会へ
金管楽器が奏でる温かなハーモニー。指揮者がテンポや音の強弱、表現の仕方を伝えるたび、曲が生まれ変わる―。 松本市を中心に活動する、英国式ブラスバンド「 […]
- 2023/03/08
【眺めてみれば】#23 浅間橋から見た女鳥羽川(松本市)
京都・鴨川を思い出す風景 昨夏、浅間橋を車で通った時、女鳥羽川上流へ何げなく目をやると、一瞬郷愁に駆られた。故郷の京都市内を南北に流れる鴨川のように見 […]
- 2023/03/04
趣味を楽しみ潤いある生活 松本の工藤さん
何かに夢中になれることがあると生活に潤いが生まれ、充実感につながる。松本市入山辺の工藤瑞妃さん(26)は、二つの趣味に夢中だ。 一つは「製本」。大学時 […]
- 2023/03/04
松本で女性テーマの日本画作品展
松本市の日本画家、松田絵理さん(北深志3)の作品が、松本日産自動車松本店(高宮北)ギャラリーで展示されている。4月10日まで。 女性をテーマに描いた6 […]
- 2023/03/04
【降幡愛のふりりんjourney】 #42 心温まる声出しライブ
あっという間に3月に入りましたね。まだ寒い日もありますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。3月といえば、桃の節句。実家の母から「おひなさまを飾ったよ […]
- 2023/03/03
音楽×風呂音楽×スイーツ 2つのユニークコンサート企画
旅館のエントランスフロアが欧州風のホールに変身!?フランス菓子と音楽のセッションとは!?ユニークな二つのクラシックコンサートを、「アート・セッション・ […]
- 2023/03/03
美ケ原高原のダイヤモンドダスト 夕日に輝く黄金の「太陽柱」
厳寒の時季に現れ、“氷点下の宝石”を思わせるダイヤモンドダスト(細氷)。この氷の結晶によって光が反射・屈折して発生する「太陽柱(サンピラー)」は、寒さ […]
- 2023/03/01
【野遊びのススメ】#47 木の枝で作る枯れない花「削り花」
キャンプで遊びの一つに 今日から3月。その昔、生花が手に入らなかった春の彼岸に、木の枝を小刀で削って花びらのように作る「削(けず)り花(ばな)」をお墓 […]