- 2023/02/08
【眺めてみれば】#21 信州スカイパークのミニ滑走路(松本・塩尻市)
青空の下、信州まつもと空港を離発着するフジドリームエアラインズ機を眺めていると心が弾む。この滑走路と並ぶように信州スカイパークにある「ミニ滑走路」。写 […]
青空の下、信州まつもと空港を離発着するフジドリームエアラインズ機を眺めていると心が弾む。この滑走路と並ぶように信州スカイパークにある「ミニ滑走路」。写 […]
25年前の感動よみがえる眺望 1998年2月17日、白馬ジャンプ競技場。長野冬季五輪スキー・ジャンプ団体、日本の逆転金メダル獲得に、猛吹雪のスタンドを […]
夕暮れに浮かぶシルエット 晴れた日の夕暮れ、棒付きキャンディーのようなシルエットが西の空にくっきりと浮かび上がった。同工場のシンボルで、地域のランドマ […]
よそ見する1体 視線の先は 秋には境内にある大イチョウが見事な黄色に染まる長福寺。本堂に向かって進むと、赤い帽子をかぶった高さ40センチほどのかわいら […]
防災意識の向上が今の役目に 深志神社と相澤病院の間、梅ケ枝(うめがえ)町にある交差点に、「消火用」と書かれた赤いバケツが九つ並んでいる。バケツの側面に […]
一つだけ浮かぶ人工岩 目的は 初冬のあがたの森公園を散策していると、池の中に一つだけ違和感のある岩が目に入った。よくよく見ると自然石ではなく人工物のよ […]
風景に溶け込む大正初期の建物 温郵便局の北約200メートルに位置する「旧務台酒造店」。田園に囲まれた中、山をバックにすっと空に伸びる煙突、白壁の大きな […]
愛らしいニューフェース 「イルカに見える岩がある」と読者から情報が寄せられた。場所は木曽川。国道19号の「あげまつ大橋」近くの駐車場に車を置き、下り線 […]
異なる時代が重なる風景 平出遺跡公園で縄文時代の復元住居を眺めて回っていると、背景に大きな一本松が重なるポイントがある。近くの旧中山道沿いに残る江戸初 […]
ダム湖に「走行音」響かせて 水面に青空を映し込んだダム湖。その上空に架かる橋を、色とりどりのトラックや乗用車が滑るように走り抜ける。筑北村に1993年 […]