- 2023/07/07
【眺めてみれば】#31 かや場に小谷の文字(小谷村)
郷土愛の遊び心楽しいアート 農村公園・キャンプ場の「眺望の郷」(標高約千メートル)は、好天なら北アルプスが一望できる絶景スポットだ。西を見て手前の山に […]
郷土愛の遊び心楽しいアート 農村公園・キャンプ場の「眺望の郷」(標高約千メートル)は、好天なら北アルプスが一望できる絶景スポットだ。西を見て手前の山に […]
パンダとウサギ 見つめる先は 坂北体育館近くの小高い山全体が遊び場となっている「わんぱく公園」。入り口正面の斜面にはパンダ、そこから頂上に続く道沿いに […]
心癒やす400株のバラが見頃 信州グリーンローズスタジアム四賀(市四賀球場)近くに、2021年6月オープンした四賀バラ公園。約400株のバラが見頃を迎 […]
公園にミステリアスな存在 松本城に程近い、大正・昭和の歓楽街「緑町(みどりちょう)」。ここにある公園「辰巳の御庭(おにわ)」の木製ベンチの間に、何食わ […]
歴史ある水と緑の豊かな地守る 村の鎮守として住民に親しまれ、武将木曽義仲が戦勝祈願した南宮(なんぐう)神社。樹木に囲まれた境内は滝の音が響き、木漏れ日 […]
庭園や山々も楽しめる憩いの場 青空の下、北アルプスの山々を背景に立つ、中世ヨーロッパの修道院をイメージしたロマネスク様式の安曇野市豊科近代美術館。敷地 […]
北アと競う勢いでニョキニョキ 山城の跡には350本のサクラが植えられ、時季には壮麗に彩られる。見とれて歩いていると、「中ノ城」跡で何やら足裏がサクサク […]
巨大なテント木のおもちゃ館も 松本市岡田下岡田の塩倉池のたもとに、モンゴルの遊牧民の移動式住居「ゲル」が立っている。青いシートに包まれた3棟は、まるで […]
京都・鴨川を思い出す風景 昨夏、浅間橋を車で通った時、女鳥羽川上流へ何げなく目をやると、一瞬郷愁に駆られた。故郷の京都市内を南北に流れる鴨川のように見 […]
青空に映えるまぶしい冬景気 凍てつき、一面雪原となったダム湖の真正面には北アルプス・常念岳。青空に両方の白がまぶしい。 牛伏寺に向かう車道を川に沿って […]